
離乳食の時間が安定せず悩んでいます。授乳や起床時間のバラつきが影響しています。どうすればいいでしょうか。
離乳食がなかなか決まった時間にあげられません(;_;)5ヶ月の半ばで離乳食を始め、今7ヶ月とちょっとたち、ようやく二回食にしたのですが、なかなか時間が定まりません。
大体6時半頃に起きていたので8時頃にあげていました。1時間ほどのズレは見ているのですが。機嫌もなかなか日によってバラバラです。
ちなみに完母です。理想は10時頃ですが、なかなか難しいです。夜間にまだ授乳があるし、その時間も日によって一回だったり二回だったしするし、その時間も日によります。半端な時間に起きるとどうしようかと悩みます。
どうしたらいいですか
- ゆい(6歳)
コメント

しーまま
3回食までに整えば問題ないと思いますよ😊
私も完母でしたが、やはりとりあえず1時間の中で調整してました💡
夜間授乳や機嫌は無視して、とりあえず食べさせる時間はその中に収めてる感じでした♪

ひま
わたしも10時頃を理想にしてて、同じように8時頃あげていたのですが全然定まらないし機嫌もなかなかで、、
思い切って朝一にしました!
そしたら時間も大体揃って
順調に食べてくれるようになりましたよ!
うちは6時頃起きて、ゆっくり用意して6時半頃にあげてます。
朝早くて少し辛いですが、もし可能だったら試してみてください😆
-
ゆい
ありがとうございます!そうなんですね!夜中の授乳によって起きてしまうのがバラバラで。泣いて起きたり機嫌よく起きたりもします(⌒-⌒; )
- 7月22日
-
ひま
泣いて起きるときはお腹空いてるのですかね?
そういうときは先に授乳でもいーんじゃないかなーと思います!
私も始めの方は🍼→離乳食てしてました。
慣れてきたら、離乳食先にしてぐずったら🍼してってしたら離乳食からに慣れてくれましたよ!
今では離乳食で足りるみたいで、離乳食のみです!- 7月22日
-
ゆい
寝る前にしっかり飲ませてますが、なかなか寝付くのに時間もかかるし。
寝るのは8時から9時の間ごろです。
お風呂は6時から6時半ごろなので。それが終わったら授乳して寝かせています。
夜は22時から1時ごろの間にあります。日付変わらないうちに起きたらまたどこか5時ごろとかに起きることがあり、昨夜はそのパターンでした- 7月22日

はじめてのママリ🔰
理想が10時の理由って何でしょうね?😅
一回食は8時頃、
二回食は8時頃と17時~18時にあげてましたよ。
三回食は
7時半、
11時半~13時半の間
17時半~18時半の間
でしてます☺
-
ゆい
一番家事とかで落ち着くのがそれくらいかもしれないですね汗
私も8時としていたのですが、子供を起きる時間も正直夜中の授乳がバラバラでなかなか思うように決められなくて泣
大体でいいんですね!- 7月22日

とっとちゃん
うちも2回食にして、10日くらいたちます😊最初は10時に1回目あげてましたが、遊んだりしてなかなか食べず、2回目の18時の方が機嫌よくパクパク食べてました🤔思い切って朝起きたらミルク前に離乳食あげるようにしたら、いっぱい食べるようになりました😄
その日の機嫌によって時間を決めていいと思います😄
-
ゆい
ミルクと母乳はわかりませんが、たしかに朝起きた方が食べてくれるかもしれないですね(^^)朝の起きる時間も正直6時半も大体で今朝は一度5時頃に泣き出したので泣
なかなか難しいですよね- 7月22日
-
とっとちゃん
うちも、娘は4時だったり5時だったりに起きて動いてますが、ギャン泣きじゃないのでミルクはあげずに1人で遊ばせてます😅仕事復帰したら、朝7時半には家を出ないといけないので、それを見越して6時半に食べさせてました🤔たぶん4時にギャン泣きしてミルクあげたとしても、離乳食は6時半か7時にあげると思います
- 7月22日
-
ゆい
ありがとうございます!子供は私の姿が見えないというだけで大泣きします(;_;)そして一度泣き出すと、なかなか泣き止まないし、抱っこしてますが、そうなると何もできないという負のスパイラルに🌀
- 7月22日

スポンジ
うちもバラバラでしたよ😅
最近三回にしてようやく同じ時間って感じです。
2回の頃は夕方は17時半と決まってましたが、朝は出かける用事があるときは8時の時もあったし寝てたら11時とか12時ももありました(基本は10時前後を予定してる)💦
-
ゆい
そうなんですね!
三回食ともなると、今でいっぱいいっぱいなのに、今はそんな余裕がありません(;_;)
子供は私の姿が見えないというだけでなくんです(;_;)- 7月22日
-
スポンジ
うちはご飯予定の10時前後に眠くなる感じだったので3回になって8時12〜13時、17時半になった方がスムースに進んでます😆
夕方はうちも機嫌めっちゃわるいです。
離れる様子を見せたらギャン泣きなので朝の機嫌良い時とか旦那が出勤する前に冷凍してあるものを組み合わせ考えて器に入れてあっためるだけの状態にしてます💦
これに限ってはラップもしてません。
あっためる時冷ます時は抱っこ紐です😅- 7月22日
-
ゆい
ありがとうございます!遅くなってすみません💦たしかに我が子も、まちまちですが。9時頃には眠くなってしまうんです(;_;)だからそれより前に離乳食をとしました。というか、朝の授乳はちょっとしか飲みません!でも眠いときはガッツリ飲むし、間隔も寝ると伸びてしまいます(⌒-⌒; )なかなか昼寝のタイミングとかもあって難しいですよね
- 7月23日
ゆい
ありがとうございます!そうなんですね。子供はなかなか姿が見えないだけでもなくこととかあって。
今日はいつもと起きる時間が違うし、何時にしようか悩み中です。
しーまま
面倒な時はおんぶで準備してました😊
うちの場合は先に少しおっぱいあげると食べたりしてたので、子どもが欲しがる順にあげてましたよ😂
起きる時間がかなり遅い場合を除いて統一してあったけどはよいってみてはどうですか?😌
しーまま
後半の打ち間違い酷いですね😱笑
していってみては、です💦
ゆい
いえいえ、私も打ちミスだの返信欄を下にしてしまったりなどよく間違いをしますよ💦おんぶをしていたりしても、子供はもぞもぞ動くので怖くって。
しーまま
普段おんぶしてますか?
ちゃんとした付け方していれば、動くのは前提で作られてるので大丈夫だと思いますが💦
あとはバウンサーに乗せて近くに置いておく時もありましたよ😊
うちも未だに夜中の不定期授乳あるような子ですが、ご飯の時間などは私がゆるく勝手に色々調節してます😂
ゆい
普段、買い物行くこともあって、向かいの抱っこが多くおんぶはほとんどありません。
今日はほとんど食べずに寝てしまいましたー泣