
コメント

み ゆ き
うちの場合は幼稚園ですが似たような状況で里帰りして産みました!

さや
うちも似たような環境ですが、里帰りはしませんでした。
ただ上の子の送り迎えに生まれてまもない子をつれていくのも心配だったので保育園の送り迎えの次官の延長をマックス使い、旦那にお願いしました。
旦那さんがそれでも厳しいようならファミリーサポート?で送り迎えをお願いしてもいいかとおもいます。
里帰りも検討しましたが日中親も仕事があるので上の子の面倒は自分がみないといけないけど公園にも連れていけないので子どもも体力がありあまってしまうかな、と思い保育園に預けられる環境を選びました。
二人目の出産は一人目とは違った悩みがでてきますよね💦
-
ママリ
うちも両親が仕事していて、母親は逆に夜の仕事なので中々頼りづらかったです(´・ω・`)
ファミリーサポートっていう手がありましたね!!調べてみます!
1人目の時はいつでも妊娠こいっ!!と思ってましたが2人目となると計画的にいかないと💦と考えてしまいます💦- 7月22日

退会ユーザー
里帰りしませんでした。
新生児連れて保育園の送り迎えしてました。
保育園の他のお母さんもみなさんそうやってやられてました。
-
ママリ
そうなんですね。
入院中の送り迎えはどうされてました?- 7月22日
-
退会ユーザー
入院中だけ母が仕事を休んで実家で預かってくれました。
- 7月22日
-
ママリ
遅くなりすみません💦
そうなんですね!
5日間くらいなら何とかなりそうですね!
参考にさせていただきます!- 7月29日
ママリ
里帰りしている間は、お家で一緒にいて、里帰りおわったら同じ幼稚園にもどるということですか??
み ゆ き
里帰り中は幼稚園休園させて1ヶ月検診後に戻りました!
ママリ
遅くなりすみません💦
なるほど✨
参考にさせていただきますっ!