
コメント

ゆ
リーマスは母乳に移行します。授乳中と告げた上で処方されましたか?
服用から授乳まで時間をあけたら問題ないという考えの主治医でしょうか?
納得いくまでしっかり相談した方がいいと思います💦

5人のmama(29)
私も双極性障害ですが
上の子の時は
母乳の時はリーマス服用させて貰えませんでしたよ。
母乳辞めてからリーマス服用しました。
正直……母乳育児してると
服用出来る薬が少ないし
ほとんど効かないので
母乳育児続ける方が厳しいです。
なので……
私は今回の出産では
早々に医者から出産後から
母乳止める薬飲んで
母乳止める話になってます😭
前回の健診で
産むまでに
精神科の薬飲まずに
母乳育児するか
母乳止める薬飲んで
完ミで育てるか決めて来てと言われました。
-
Hara
そうなんですね。
私も上の子の時は 母乳は諦めて産後直後に薬で母乳を止めて完ミ育児でした*
国立の妊娠と薬情報センターで 内服薬の相談時、母乳育児は絶対に無理というわけでは無いのでまたその時になったら相談してくださいね と言われた為、30週頃になったら相談するつもりですが、実際に 母乳育児された方の声を聞けたらと思い今回投稿した次第です。
医者や病院によって 意見が違ったり、で 悩みますね。- 7月21日
-
5人のmama(29)
長女は完母で育てました
その時は双極の波が穏やかだったので
漢方的な弱い薬で大丈夫だったので……
完母で育てました。
なので……
完母で育てるのも不可能では無いですよ。
ただその波に自分がついて行ければの話で……
下2人の時は自分でも
あー無理だなって分かってたので最初から薬に頼りました
今回はまだ悩み所ですね。。
このまま完母でいけそうな気もするので……。
なので、とりあえず完母で頑張ってダメならミルクにしようかと旦那と話してました。
ただ、完母だとリーマスは出して貰えませんね
他の薬になると思いますよ- 7月21日

Hara
母乳育児にこだわっているわけでは無いのですが、病院でそう言われた為、1人目の時には初めから母乳育児を諦め完ミを選択しましたが 今回は母乳育児を少し考えてもいいのかな…と いう気持ちで、リーマスを服用しながらの母乳育児をもっと詳しく知りたい、経験した人はいるのだろうか?と思っています。
リーマスは妊婦禁忌薬ですもんね。
でも リーマスを中止して他の薬に変えた上で母乳育児とは言われなかったので、リーマスを飲みながら母乳育児をしている方も居るのかと思い、体験談を聞きたかったのです。

5人のmama(29)
妊婦禁止薬なので……
母乳育児も同じで禁止薬だと思います。
もしくは服用するなら
効き目が切れてからから
母乳あげれくれと
言われると思いますが……
そんな事をする前に
他の薬を処方されると思いますよ
なので……
病院で母乳育児したいと
伝えるとキット
ほかの薬に変えての話になるかと思いますよ。
多分……病院側は
1人目が母乳育児辞めて
完ミで育児されてる経過知ってるから
今回もその経過で行くと思ってるから何も言われなかったんだと思います。
私も……
母乳育児で出来ればしたいと話してから
どっちにするか決めて下さいと言われたので……。
まだ週数もたってないから
その話は出てきてないんだと思います。
私も後期に入ってから
母乳育児などの話が出てきたので……
なので……
病院と相談が1番いいと思いますよ。
多分……
リーマス飲んで母乳育児してる人はいないと思います。
上の子から出産する病院
3つ変えてますが
どの病院でも、精神科行っても、やはり母乳期間中は
リーマスは辞めて
他のと言われましたから……
-
Hara
そうなんですね^ ^
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに 妊娠中も妊婦禁忌薬なので どの病院も絶対にリーマスから他の薬に…でしたか?- 7月22日
-
5人のmama(29)
我が家は旦那が転勤族なので
出産病院、精神科とも
過去3箇所で……
妊娠出産しましたが
どこでも
妊娠中、授乳中は
リーマスから
他の薬に変えさせられました
精神科から
妊娠したかも知れない時は
スグ飲むのを辞めるようにと
言われてましたから。
Haraさんは
もしかして今服用中ですか?
そんな訳無いですよね😅- 7月22日
-
Hara
そうなんですね。
私はは1人目も現在も リーマスを内服しながらの 妊娠 出産です。
両方とも、妊娠前から 出来る事はし、主治医と国立の妊娠と薬情報センターに掛け合い、相談し話を聞き、今の結果に至っています。
リーマスを飲んでの 妊娠出産は 妊婦禁忌薬の為ネットで調べたり しても NGだし、大体のお医者さんは 断薬したり 薬を変えるよう薦めたりもすると思います。
でも 私は長年の主治医の信頼と 妊娠と薬情報センターの方のお話を伺い、研究の結果からリーマスが奇形に直結する訳ではない事、稀にはあるかもしれないが 健常者の人と 奇形児ができるパーセンテージが変わらないと 言われ、母体の安定が何よりの薬だ と言われ、 リーマスを内服したまま第一子妊娠出産に至りました。妊娠と薬情報センターには そういう症例は沢山ありますよ。
1人目は奇形も無く無事に生まれ、無事に成長しています。
お腹の中で障害があるか分かるか、五体満足無事に生まれても、その後病気になったり、事故にあって障害を負ってしまったり、色々あると思うんです。 現に私も五体満足に生まれ生きてきましたが10代の終わりに精神疾患を発症して 生死を彷徨いました。でも、障害=不幸 ではないと、私は今思っています。 どんな形でも 親ならば子供の健康と安全を願うかもしれませんが、それが お腹にいる時に起きるか 後発的に起きるかは 分かりませんし、それが分かっても 受け入れる覚悟と、それでも 望んだ子なので、私は私なりに精一杯 向き合っていこうと決めています。
精神疾患も 同じ病名でも 症状や治療法は様々かと 思います。型にはまらず、自分で決めたことや 主治医と相談して決めたことならば それで良いと思います。 何が正しい、正しくない では無く、その時その時一生懸命悩んで出した答えだと思うので。
お互い 子育て出産 頑張りましょう。
アドバイス、ありがとうございました❁︎- 7月22日
-
5人のmama(29)
そうだったんですね……
今までの病院では
妊娠したら服用すぐ辞める様に言われてたので
妊娠した時に
いつもすぐ違うのに変えられてたので
それが私には当たり前だと思ってたので……
ビックリしました。
正直……私自身
そのまま服用してくると
言われても……
やはり
怖くて服用出来ないと思います。
他で代用出来るなら
そっちがいいかなって思っちゃいます。
ものすごく勉強されたんですね。私は正直……
自分のこの病気もぅ何十年と
いますが、やはり認めたくないと言うか
嫌な部分なので……
その時落ち着けばいいと思って過ごしてたので……
先生によっても出す薬本当に違うし……
自分ごこの薬合ってると思っても変えられたり……
なので、
どの薬が本当にいいのか
私は正直……分かってません。
ただ、妊娠、出産の時に
必ず……止められた薬だったので強い薬なんだと思ってたので……。
すいません。- 7月22日

ゆめのみ
遅がけの質問ですみません😅
今日から10ヶ月ですが、双極性障害の状態が大変になり、リーマスを200g/1日処方されました。今まではラモトリギン(ラミクタール)25gにアルプラゾラム1錠1日2回まで、プラス頓服で軽い睡眠薬でした。授乳中だしそれ以上は出せないと言われ💦
だけど今は離乳食も3回食だし、少し授乳回数を減らす方向で(といっても今までも授乳回数はまちまちなのですが💦)…という感じでリーマスが出ました。けど半量以下だし、先生としては折衷案的に出してると思います。
出産直後はリーマスは出ないと思いますがラミクタールと安定剤を頓服、でもまぁまぁ安定しますよ!
Hara
まだ 出産していないので 授乳中ではありません。
元心療内科勤務というのは失礼ですが、お医者さんですか?看護師さんですか?
ゆ
すみません、どちらでもなく臨床心理士です。
妊娠・出産・育児期の患者さんからの相談で、薬の服用について医師に打診することもよくあったので、心配になりコメントしました💦