
ベビーカーの購入時期や必要性について相談中です。
ベビーカーを今購入するか検討しています。
現在は抱っこ紐でお出掛けしています。
普段は車移動で公共の乗り物で出掛けたりする事はほとんどありません。
なので今すぐベビーカーが欲しいとは思っていないです。
姉に出産祝い何が欲しいか聞かれたので、抱っこ紐をお願いし、実母はプレイマットを出産祝いにくれました。
それを知ったからなのか初めからなのかはわかりませんが旦那から義母がベビーカーを買ってくれると聞きました。
推測ですが私は旦那が義母に何か出産祝いの品をとの話をしたのかなぁと思っています。買ってもらう立場なのですがちょっとモヤモヤします…😅
実際にベビーカーが活躍するのは何歳くらいからなのでしょうか❓
低月齢でもベビーカーはあった方が良いのでしょうか❓
- tomo (5歳10ヶ月)
コメント

riri
夏の暑い時に抱っこしたまま外を歩くと、お互いに汗だくになるのでベビーカー移動ばかりでした💦
でも車移動ならまだ抱っこ紐でいけると思います!
ママ友には腰座りまで抱っこ紐で、B型ベビーカーだけ買う人もいましたよ✨
ヨチヨチ歩き出した頃の方が時間はかかるし危ないので、サッとベビーカーに乗せて動ける方が楽です。
2人目を考えているなら妊娠中〜産後は上の子ベビーカーで下の子抱っこ紐が移動しやすいです。

はるな
1人目はベビーカーほとんど使わなかったです。A型持ってましたけど。
基本車、電車やバスに乗るにも抱っこ紐のが楽でした。
スーパーやモールなどはカートありますし。
ただ1歳過ぎて重くて抱っこがキツくなりB型買いました!
そこまで頻繁には使ってないけど電車での帰省、動物園などテーマパークに行く時は使いました。
-
tomo
今は抱っこ紐しか持っていないですが慣れたら楽だなと思いました🙂
でもいつまでも抱っこ紐って訳にはいかないですよね💦
長時間歩くような場所はベビーカーの方が良さそうですね。- 7月21日

まよ
絶対にあった方がいいです!
重くなってくると、抱っこじゃ本当にしんどいです。
もし、7ヶ月ごろまで抱っこでいくのなら、b型ベビーカーでいいと思います。
歩くようになっても、行きたい方向に行ってくれなかったり歩きたくないと言ったり大変です笑
早い頃からベビーカーに慣れさせるのもいいかと!
嫌がる子になると後々大変です😭
-
tomo
もうすでに抱っこが少し辛くなってきています😭
これからどんどん重くなると抱っこ紐だけじゃきついですよね。
ベビーカーに慣れさせるという発想なかったです😳
買って乗るの嫌がったらショック過ぎますね💧- 7月21日

ma
うちは田舎住まいでお散歩をたくさんしたいので、ベビーカーは必須です😊あとはショッピングモールなんかも借りれますが、やはり自分の家の物が乗りやすいかな?と思い持参してます✨上の子はよく出かけるようになった3ヶ月くらいからたくさん使ってましたよ✨
-
tomo
うちも全然都会じゃないのですが歩ける範囲にスーパーや公園がなく、家から歩いてお散歩というよりただ道路を歩いてるって感じです😭
お出掛けはいっぱいしたいので出先でお散歩するならやっぱりベビーカーがあった方がいいなぁと思いました✨- 7月21日
-
ma
うちも何もない田んぼ道ばっかです😂でも昼夜逆転とか嫌なんで、日中は出来るならお散歩して日差しを浴びさせて、昼間だという意識を持たせたいと思っていて✨気分転換にもなりますし😆これから暑いので制限はされますが、、セールとかで安くなってるベビーカーもあるんでチェックしてみるといいですよ🙌ちなみに、うちはコンビのベビーカーで型落ちが1万位安くなってたので購入しました😆アカチャンホンポです✨
- 7月21日
tomo
今はまだ大丈夫でも真夏でずっと抱っこ紐での外出は厳しいですね😅
歩き始めたらベビーカー活躍と言うか必須ですね❗️
サッと乗せて動けるのが楽というのは魅力です✨