※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

義実家に預けたら泣いて夜泣きも。保育園デも同じか心配です。

保育園に始めて預けた日は泣きましたか?
その日の夜は夜泣きしましたか?

もうすぐ保育園に入園します。
今日1時間ほど義実家に預けていたのですが
ギャン泣きだったそうで
夜泣きも2回ほど。
保育園に行くとこんな感じなのかな?

コメント

みみり

私自身が年中から幼稚園行きましたが初日泣きました😢
幼稚園のみんなに怪我しちゃったの〜?とか心配されたの覚えてます(笑)

  • a

    a


    私も泣いてたような記憶があります😅
    慣れるまでがつらいですよね😭💦

    • 7月21日
ショコラ

2日目に泣かれました😢
夜泣きはしませんでした。

  • a

    a


    そうなんですね😭
    すぐに慣れましたか?

    • 7月21日
ゆ

行く時と迎えに行く時は泣いてましたが園では遊んでいたそうで、夜泣きはなかったです☺️
慣らし保育2日しかしてなく、3日目で9-18時のフルでしたが5日目には笑顔でバイバイでした🤣🤣
うちは、引っ越したり同居したり実家に行ったり環境の変化が激しかったのですが今までそうゆうことなければもう少し泣いちゃうかな?と思います😥

  • a

    a


    慣らし保育2日って短いですね😭3日目からフルはなかなかハードですね💦
    環境の変化がたくさんあれば強いかもしれないですね!
    私のとこは環境の変化が無さすぎて逆に他の場所に行ったりすると泣くことが多いです。あと人見知りが激しいです😭

    • 7月21日
  • ゆ

    月のほぼ初めからお仕事だったので金、月しか預けれなくて短かったですが娘も頑張ってくれたので助かりました☺️

    それだと結構泣いてしまうかもしれないですね😭😭
    他の子が遊んでるのをみて少しでもママから気が逸れるといいですが(>_<)

    まあ泣いちゃっても保育士さんもある程度分かってると思うのできっと大丈夫ですよ~😎👍🏻💖
    まだ小さいのですぐ慣れると思います😳

    • 7月21日
  • a

    a


    それは助かりますね☺️
    慣れたら保育園楽しいと思います♫

    そうなんです。実家に帰ってもすぐに泣きます人見知りがかなりあって…😅

    うちの旦那は保育園に預けた日から1年間泣きっぱなしだったそうで(さすがにそんな事あるの?ってなりますよね。私もびっくりしました笑いました🤣)遺伝でありえるぞーって思っています😅
    慣れてくれるのを待つのみです😭
    ありがとうございます。

    • 7月22日
キャラメル

私自身が幼稚園から小学校一年生まで行く時泣いてました🤣ですが園内では楽しかったです(笑)
因みに息子は一時保育利用ありますが泣いてました!でも中では楽しく過ごしてたみたいです☺️
初めての時?刺激がある日だと夜泣きします!

  • a

    a


    寂しいから泣きたくなりますよね😭
    私も幼稚園はすごく楽しかったイメージが強いです。泣いていたと思いますが🤣
    初めて時はやっぱり夜泣きもありますよね。
    うちの子も多分そうなるかもと覚悟決めてます。

    • 7月22日
かな

4月から保育園に行っています☺️
慣らし保育の10日間ほどは、いつもの睡眠時間と違ったり、眠たいけど周りで遊んでいる子がいて寝れない等で、睡眠不足で家に帰ってきてからグズグズでした…😢
リズムが変わってしまったので、夜泣きも少しありました。
なんとか生活リズムや環境に慣れてきたら、グズる事もなくなりましたよ😄
保育園でしっかり遊んで帰ってくるので、夜もグッスリ寝てくれる日も増えました☺️♡

が、次は保育園の洗礼で、風邪、お熱、湿疹、流行り物の病気…の嵐でしたー😭💦

  • a

    a


    始めの頃はなんか本当に可哀想ですね😭💦
    いつもと違った環境に慣れてくれるまでがなかなか…😔

    夜も早い時間から寝てくれますか?
    うちの子は今は寝るの本当に遅いです😅😅

    そうですよね。保育園に行くと必ず菌をもらって風邪や熱が当たり前になっちゃいますよね。
    四月入園してから現在で結構風邪や熱などかかっちゃいましたか?😭😭

    • 7月22日
  • かな

    かな

    夜7時半〜8時半頃までには寝ます☺️

    本当に…始めの頃は、心配で心配で…😰
    でも今はお友達とも上手に遊べたり、色んな事(水遊びや、お絵かきや、シャボン玉)をしてきてくれるので、本当に楽しそうにしています😄♡

    4月入園で、4月(生後9ヶ月〜10ヵ月頃)は、1度だけ、お熱が出ました。
    が、5月は、1週間に1回はお熱や、流行り病気をもらってきていました。その度に2〜4日ほど保育園をお休みしていました。ので、ほとんど保育園に行けていません😱
    鼻水はほぼ毎日たらしていました😭
    6月頃から、お熱出す事も少なくなりました。でもまだ、月に1〜2日はお熱出していますけどね…。
    徐々に菌にも対応できる様になったのかなーと☺️

    • 7月22日
  • a

    a


    寝るのかなり早いですね!うちの子はそんな時間に寝てくれません😅

    始めの頃は心配ですよね💦😭
    慣れて楽しく過ごせてたら安心です。

    入園から1ヶ月経ったぐらいがピークですね😣💦
    免疫力も強くなるのでいい事でもありますが保育園行くそれが怖いです😅

    • 7月22日
ママ

初日は訳もわからない様子でおもちゃにつられて楽しそうに離れて行きました!
2日目から大号泣でした😭
夜泣きは全くありませんでした😊

  • a

    a


    意外にも初日は大丈夫だったんですね!2日目から泣いちゃったんですね😭
    すぐに慣れてくれましたか?😭

    うちの子は本当に人見知りがすごくてそれプラス保育園とゆう環境が変わった場所に行くとなると大号泣だと思います😅💦

    • 7月22日