
28週の妊娠で胎動が弱いことに不安を感じています。他の方はどう感じているか知りたいです。病院に相談しようと考えています。
胎動についての質問です。
胎動に個人差があるのは、病院の先生や看護師さんから聞いているのですが、現在妊娠28週の終わりにもなるのに、胎動を常にボコボコと感じません。
特に、お昼ご飯後から夜お風呂に入るまでは、弱め?な胎動で、自分でも今のが胎動であったのかも自信がないくらいです。
妊娠28週ともなると、もっとボコボコと感じるものだと思っていたのですが。。。みなさんは、どのような感じでしょうか。教えていただけると、ありがたいです。
あまりに感じないと病院に電話しようと思っています。
- はむゆか(6歳, 8歳)
コメント

chay*
赤ちゃんは夜行性なので
夜のほうが活発ですよーー!!
そして、寝ていることのほうが
多いので、ボコボコとしているのも
個人差あると思います☺︎♡
ちゃんと胎動を感じるときが
あるなら大丈夫ですよ♡

退会ユーザー
私は産まれるまで一度もボコボコと強い胎動は、感じませんでした。
でも元気すぎる男の子が産まれました(^ ^)
どうやら、胎盤が前側にあったみたいで、そういう人は胎動を感じにくいそうです。
胎盤の位置も赤ちゃんの位置も十人十色なので、1日に何度か胎動を感じるようであれば安心できると思います。
私の胎動は、うにょーん、うにょり、ぐりーん、という鈍いものばかりでした。
毎日胎動のこと気にして生活もしてなかったので、あれ?今日感じてないかも。と思う日もありました。
お腹から足型が見えるとか言いますが、そんなの一度もありませんでした(^_^;)
人それぞれですね(^人^)
-
はむゆか
回答いただき、ありがとうございます!!!
かなおさんと同じく、私も胎盤が前側にあるそうです😓
やっぱり人よりも感じにくいんですかね…
1日のうち、夜遅くがボコボコと感じることが多いのですが、日中は本当にわからないくらい。
看護師さんから、2時間胎動がなければ電話してって言われたのですが、日中のことを思えば2時間なんて…すぐ病院に電話しなくちゃいけないの?!くらいです。
人それぞれなんですよね😣- 3月27日
-
退会ユーザー
あ、はやりはむゆかさんも前側だったのですね。
私は臨月まで通ってた病院の先生は「はい、順調〜!」しか言ってくれず、胎盤の位置についても何にも説明なかったです(ー ー;)
で、里帰り先の病院に移ってから初めての前側にあると説明を受けました。
で、ネットで調べて納得という感じでした。
2時間なんて余裕でなかったです(笑)
寝る前に、お、動いてるな〜くらいでした。
お腹にいると見えないから不安になっちゃいますよね。
順調と言われてるなら信じて大丈夫だと思います(^人^)
元気に産まれますようにv(*´∀`*)v- 3月27日
-
退会ユーザー
一行目誤字です、すみません。
やはり
と言いたかったです(笑)- 3月27日
-
はむゆか
ありがとうございます!!!
優しい回答をありがとうございます(o^^o)
そうなんです、私も前側なんです。。。
この前、あまりにも感じにくく、病院に飛び込んだ時、エコーで詳しく説明してもらいました。
いつもなら、私も「元気ですよー」しか言ってもらえないので聞けてません。。。
2時間って看護師さんに言われたのが衝撃で!!
そんなの…感じにくいから余裕でわからない…って思ってて、度々寝転んだりして確認してました!- 3月27日

ぴょん
私も同じですー!
昼間はほんと動きがわかりずらいです!(._.)
夜は割とボコボコなりますが(*^^*)
-
はむゆか
一緒なんですね!!!
私も本当に昼間にわかりずらくって…ほとんど分かってないと言った方が正しいぐらい。
いつ病院に電話しようか😣って思ってしまうくらいです。
♡ゆーちゃん♡さんは、そんな時どうしてましたか?
差し支えなければ、ぜひ教えもらえると嬉しいです!- 3月27日
-
ぴょん
病院で胎動10カウントってゆうのを確か
29週でやり始めると思うんですが、
それは、胎動の強い時に10カウントするのに何分かかるか?みたいのなんですが
病院では先生に、自分が静かにしてる時や
落ち着いてる時に胎動感じやすいからきっと夜だよ!ってゆわれてたので
特に気にしてなかったですー(._.)♡
1日なければ、連絡して下さいとは言われましたが夜には感じられたので連絡したりはしてなかったですよ(*^^*)- 3月27日
-
はむゆか
なるほど!!そうなんですね!
私の病院では、32週から胎動カウントをするってのを聞いてて、まだどうやってするのかも知らなくて>_<
不勉強ですみません。
よく動いてる時にカウントするものなんですね!!
てっきり、他の妊婦さんは胎動カウントで言われているペースで1時間ごとにボコボコ動いてるものだとばっかり思ってて!- 3月27日
-
ぴょん
大切な赤ちゃんの事心配になりますよね(._.)
もし、不安ならやはり先生に聞いてみた
方がいいかもしれないですね(*^^*)
不安もきっと消えると思います(*^^*)
出産までお互い頑張りましょうね♡- 3月27日
-
はむゆか
心配になりますよね…。初めてだから余計に。
あまりに心配しすぎても、赤ちゃんや自分自身にも良くないですよね>_<
その時は、先生に聞いてみます。
元気な赤ちゃんを産めるように、頑張りましょうね☆
すごく励みになりました!!- 3月27日

怪獣ママ
私も同じ悩みで心配になってます…
昼間は全然気づかないくらい
動いてない気がします…
横になるとうにょーんとしてくれるので
元気なのかなと心配しないようにしています!
心配しすぎるとよけいよくないかもしれないですね
お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね💕😍
-
はむゆか
コメントありがとうございます!!!
一緒の悩みをお持ちなんですね>_<
気持ち、すごくすごく分かります!
横になっても、うにょーんとさえならない時間もありますよ…。
すごーく微弱なトクンッて感じでお腹が揺れると、これって胎動よね?!って思うくらい。
心配したくないけど、心配になっちゃうんでよねぇ。
ホント、毎日ボコボコと感じたい。
元気な赤ちゃんを産みましょうね!!!- 3月27日

ほこ
一人目、日中はほとんど胎動なく、動くときもそんなに大きく動かずでした。
生まれてみると、かなり大人しい健康な赤ちゃんでした。今1歳ですが、穏やかで育てやすい子だと思います。
二人目がお腹にいますが、一人目と比べるとかなり胎動が激しく、お腹の皮もよく動いてるのが見て分かります。激しい子が生まれてくるのか、少し心配しているところですσ(^_^;)
-
はむゆか
コメントいただき、ありがとうございます!
日中ほとんど動かないのが、大丈夫なのかって心配になってしまって>_<
初めてのことなので、心配ばかりしてます。
気にし過ぎかもしれないのですが、やっぱり不安になっちゃいます。- 3月27日
はむゆか
早速回答いただき、ありがとうございます>_<
夜は比較的、胎動を感じやすくて安心するのですが、お昼から夕方の時間は特に私自信が動いてるわけではないのに、本当に微弱で。
1時間ごとに気をつけなきゃいけないのかと思って、かなり神経質になってます😱