
コメント

退会ユーザー
うちも卵アレルギー疑惑ありましたが。吐くほどではなく。同じように皮膚が赤くなるくらいで、2歳前にはでなくなりました。本や雑誌など読みながら、卵も食べさせてました。もちろんご存知と思いますが、食べさせないとむしろ悪化するみたいですよね。なので、専門書みながら卵の加熱時間を長くしてアレルギーのもとになるものを減らしてから少しずつ卵もあげてました。卵はしっかりと加熱がポイントみたいですよね〜。今うちの子は2歳半ですが、卵焼き、ゆで卵、パクパク食べてます😊✨

退会ユーザー
子供が生卵白クラス5、オボムコイドクラス4でした。
痒がるようなら冷やしてあげるといいみたいです。
普通は2時間ほどで治ると思います。
抗アレルギー薬は家にないということですよね?
うちは抗アレルギー薬を常備していました。
呼吸など苦しそうなら救急病院か救急車だと思います。アナフィラキシーの可能性があるので。
-
yu_
ありがとうございます口周りに症状がではじめたのは19時頃です。まだ消えていません😭
ないです…疑いがある、という事だったので昼間に卵が入っているものを食べさせいて初めて症状が出ました。
寝てしまっていますが何度も息は確認しています、様子がおかしいようならすぐに連れて行きますありがとうございます😭- 7月20日
-
退会ユーザー
引っ掻いたりすると、余計赤く腫れたりしますので、様子を見てあげるのが良いと思います。
お大事になさってください。- 7月20日
-
yu_
首の後ろ引っ掻いて血が出てました💧
ようやく赤みが引いてきました、ありがとうございます😭- 7月20日

miriku☆
じんましんが出たのは初めてですか?
私なら、病院に電話して受診しちゃうかもです。
最近、アレルギーはないのに息子が全身にじんましんが出てしまって、病院行きました。
心配ですし、電話だけでもしてみたらいかがですか?
-
yu_
蕁麻疹自体はよくでますが、卵では初めてです😭
赤みが引いてきたので一安心です…ありがとうございます😭- 7月20日
yu_
病院には行きましたか?
私自身アレルギーなく家族もないので初めてで対処がわかりません😭
今蕁麻疹ある状態で寝てしまっているのですが大丈夫でしょうか💧
コメントありがとうございます😭
退会ユーザー
行きませんでした🙂
もっとひどい例をしっていたので。その人は救急車よんでました。
心配でしたら、24時間やってる電話相談とかにかけてみるのも良いかと思いますよ。
受診が必要かどうか相談できます✨
yu_
そうなんですね(T_T)
ありがとうございます、ようやく治ってきて元気よくハイハイしてます!(^○^)