
2ヶ月の息子が首が座るのは遅い?首が座る時期や微笑み、お座り、寝返りのタイミングについて不安。
2ヶ月になったばかりの息子です。
先日の検診で、首が座ってきてるねーといわれました。
これは遅いのでしょうか?
いつぐらいから首って座るものなのでしょうか?
喃語?というか、時々あー、うー、と、声を出します。
おもちゃを鳴らしたりすると目で追い、話しかけると笑顔も見せてくれるようになりました。まだこれは生理的微笑みでしょうか?
また、1人お座り、寝返りができるのはいつぐらいからですか?
はじめての子なので不安でいっぱいです。
- ほり(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆ
首3ヶ月くらいですかね😊
1人お座りは半年、寝返りは5ヶ月くらいでしょうか🤔🤔
あくまでだいたいです!早い子もいれば遅い子もいます!
腰が座ってないのに座らせたり、立っちさせたり無理矢理な事すると骨がしっかりしていないので、腰を悪くしたり、O脚になったりするので、うちは娘が自分でするまで様子見ていました!

ちゆちゆ
首は3ヶ月
追視は2.3ヶ月
寝返りは5.6ヶ月
個人差が大きいです!
うちも上の子と下の子でかなり差があります😂
お兄ちゃんはすごくマイペースで寝返り返りはやっと9ヶ月とかでした🤩
でも親は気になりますよねっ😊❣️
無理は身体に良くないので、うちの子達はマイペースでさせてます😆
-
ほり
ご兄弟でも差があるんですね!
気になるし、両家両親から、あれやこれや言われるのでなんか焦ってしまって…
息子のペースを見守ろうと思います…- 7月21日

ミートボール
2ヶ月で座ってきているなら早い方じゃないですか?
一般的に言えば、寝返りは3~5ヶ月頃、ひとり座りは6~8ヶ月頃だと思いますが、成長するほど個人差が大きくなるので、早い子もいれば遅い子もいます。子供のペースを大切にしてくださいね。
2ヶ月になったばかりだと社会的微笑に変わりつつある時ですね。3、4ヶ月にはケタケタ笑い声も出てきますよ🙂
-
ほり
そうなんですね!
息子のペースを大切にしたいと思います。
笑う時に
引き笑いのようにキャーウって言うのですがこれは笑ってますかね?- 7月21日
-
ミートボール
笑っているんだと思いますよ🙂
可愛いですね〜😊- 7月21日
-
ほり
そうなですね!
あやすのも楽しくなってきました!
ありがとうございました!- 7月21日

りんご
母子手帳に大体のが書いてあるので、不安になったらみるといいですよ。それも大体なので異常に遅くない限り1ヶ月のズレぐらいはゆっくりなのかなぁで良いですよ。
-
ほり
母子手帳や、ネットも色々見ましたがいろんな意見がありすぎて混乱してしまいました…
ズレはよくあることとわかってはいますが、両家両親から色々言われると私も焦ってしまって…
もう少し落ち着きます。- 7月21日
ほり
詳しくありがとうございます!
検診も緊張しちゃって質問とか全くできなくて…
授乳クッションにもたれかかって座るのが好きみたいなんですけど、やめた方がいいのでしょうか?
横抱っこも嫌がり、縦抱っこが大好きです。