
産婦人科の医師についての相談です。女医と男医の違いに悩んでいます。男医の方が丁寧に教えてくれるので、女医からの変更について気を遣っています。どうしたらいいでしょうか?
通っている産婦人科の医師についてです(^_^;)
私の産婦人科は夫婦でやっていて、午前中に行くと女の先生、午後行くと男の先生に診察してもらえるのですが、私はいつも朝イチ空いてる時間に行くので女の先生でした。
比べるのは良くないと思うのですが、女の先生は子宮頸管が3センチ切ってても何も言ってくれなくて、この前たまたま男の先生だった時はこの前3センチ切ってたけど今回伸びてるからこの調子ね!と丁寧に色々教えてくれました。
初めての妊娠だし色々教えてもらうのはありがたいので、受付の看護師さんに男の先生の時に予約入れてください。と頼んだのですが、女の先生は嫌な気分になったりしませんかね??
お腹の赤ちゃんのことを考えて自分に合う先生にしたほうがいいのはわかってるのですが、今までずっと女の先生に診てもらっていたので少し申し訳ない気持ちになります。
みなさんはそーゆー時どうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

Marin
私も以前先生を変えました
妊婦検診は毎日あるわけではないので何かモヤモヤした気持ちで次の検診を待つのは嫌だったので変えました。
きっとドラミさんに合う先生がいるように その女医の方じゃないと嫌だという人もいると思うので、そんなに深く考えず今は自分と赤ちゃんの事を最優先したらいいと思いますよ♡

ます
私も「合わないな」と思った先生はバンバン変えますよ!
自分の納得のいく診療にお金払いたいです。
不安で病院通うのに不安拭えないってありえません。
私はトレーナーとして仕事してましたが「合わない」ってさる方に対して『そうなんだな』ってしか思ってませんでしたよ☆
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそれで何かあったら元も子もないですもんね(^^;;
ありがとうございます!- 7月21日

るー
私が通っていた所は女の先生が優しくなかったので、男の先生にいつも診てもらってました!
男の先生の方がわかりやすく説明してくれたので👍
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか!私も次からそうしてみようと思いました。ありがとうございます!
- 7月21日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます^^;