
息子の人見知りについて心配です。保育園入園前に慣れる方法や入園後の様子について教えてください。
現在1歳5ヶ月の息子の人見知りについてです。
来年の四月(息子が2歳2ヶ月頃)に
保育園に入園予定ですが、
人見知りがあります。
少し私がいなくなると大泣きしたり、
家族に息子を預けることも難しいほど
泣いてしまうこともあります。
入園して、慣れるまでが大変だと思いますが
息子のように人見知りが強く、
すぐ大泣きしてしまう場合
入園してどれくらいで慣れてきましたか?
入園するまでに、これをやっておくといい
ということがあればなにか教えてください。
よろしくお願いします。
- suma(7歳)
コメント

ぴむ
息子さんはママが大好きなんですね😊
あんまり参考にならないかもしれないですが、うちも人見知りがあったんですが、歩けるようになったら色んなことに興味を示すようになったのでどこへでもフラフラ行ってしまいます💦
実家に連れていったり、甥っ子と遊ばせたりしてとにかく身内からたくさん関わる機会を増やしました。あとはショッピングモールの広場みたいな所で同じ位の子がいる所へ連れていったりました!

ナッツ
2歳直前に入園しました。
ママにベッタリで人見知り場所見知り、ちょっと私の姿が見えないだけで大泣きで、周りの人からも、入園大変そうだねとよく言われてました。。
入園するまでにやっていたことは特にないんですが、断乳してなかったので断乳しました。
最初の1週間は朝大泣きで離れがたい感じでしたが、私は笑顔で足早に立ち去るのを続けたら、あっという間に泣かなくなりびっくりしました。
でも園では水分を取らない、食事を食べない、お昼寝ができないと次々に壁が立ちはだかりましたが、なんとか慣らし保育1ヶ月で、すべてクリアして夕方まで笑顔でいられるようになりました。
今はもう、人が変わったように、ママがいなくても大丈夫になり、家族に預けて買い物に行けたり、出かけたりできるようになり、ちょっと寂しくもありますが成長したなーと感じます😊
-
suma
コメントありがとうございます☺︎
親もキッパリ離れる努力が必要なんですね…
息子も場所見知りするので親として入園への不安はありますが、いつかは慣れる。そのうち慣れる。と落ち着いている必要がありそうですね。
息子もまったんさんのお子さんのように保育園に慣れて楽しく通園できるよう、今からできることをコツコツしていきたいと思います☺︎...♪*゚- 7月20日
suma
コメントありがとうございます☺︎
同じくらいの子どもと遊ぶ、会う機会はやはり大事ですね。お友達と遊ぶ楽しさが伝わるよう、私も色々な場所へ行きたいと思います。