
新しい県の国保に入り、社保も加入。前の県の収入を適当に申告し、高額請求が来た。一括払いが高いため、一期分だけ支払い、社保で再計算。旦那の社保は会社負担で支払い可能か不明。
新しい県の国保に5月から入り
7月から旦那の社保に入りました。
今の県から前の県に収入の確認は
できないからと適当に去年は85万と
書いて提出したら6万近く国保の
支払い請求が来ました。
((確認したら本当は60万程度でした笑))
一括で全部はらいきるかなと思ってたら
先程国保の脱退手続きの際に
一括で全部払うと高くなってしまうから
一期分だけ払ってまた8月あたりに
社保で計算しなおしたのが送られるので
一期分だけ払って後は社保の方が…と
言われました。
社保は会社負担で安いとは聞いてますが
旦那の会社がもう負担してくれるのでしょうか?
てっきり去年の収入に応じてとの事だったので
今の時点で二重ってか、社保で支払いが
できるんだとびっくりしてます😅
- ママん
コメント

みやぽん
5月から年末までの金額が60000円ですかね🤣
国保と社保は同時に加入できないので
扶養に入った段階で国保5月分6月分のみの支払になります。
7月から社保ということなので国保の脱退手続きしましたか?
多く払った分があれば日割計算して戻ってきますよ!
ママん
一昨日支払い書が来たばかりなのでまだ払ってません!先程脱退手続きした時に一期分だけにした方がいいよと言う話をされて去年の収入に応じて国保の支払い書くるとか言うわりに来月から社保としての金額を適用できるんだ!とびっくりしました😅
みやぽん
私の場合無職だったので国保で入籍した日から扶養扱いだったんですが
手続きとか手元に保険証来るのに時差があって2ヶ月くらいはかかりましたが
入籍した日から扶養になったので多く払った分返金されましたよ🤣