※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0718🦥
お金・保険

義兄夫婦の出産祝いについて悩んでいます。旦那の家族はお祝い金を10万円包むのが一般的ですが、我が家は経済的に厳しく、5万円でも高いと感じています。3万円+物にするか、5万円現金にするか迷っていますが、夫が気にするタイプなのでどうしたら良いか教えてください。

前にも同じ質問しているんですが、
予定日が近づき、義兄夫婦の第二子の出産祝いをどうするかなぁ〜と考えています。

というのが、色々と省きますが、
旦那家族はこれまでのお祝い金というお祝い金
すべて10万円包んでくれる人たちです。

相談して合わせているとかではなく
そういう家なのだと思います。

お年玉も0歳児にみんな1万円くれるし⋯。
我が家は頑張って5000円しか渡していません。

旦那はむしろ言わないとお祝いしないタイプです(笑)

私としては頂いてるのにケチ臭いと思いますが、
10万円もお祝い金で出せません。

まずそんなに家計に余裕はないし、
私の常識で従兄弟のお祝いにその金額は高すぎるので⋯

息子のとき、私の実兄からは3万円でしたが、
普通の金額だと思います。

家計から5万出して、あとは旦那のポケットマネーから
どうするか決めて。と思っていましたが、
やっぱり5万でも高いと思ってきて⋯🙄笑

3万+物にするか、5万(現金)にするか、、、、

息子のお祝いは確かに10万頂いたけど、
内祝いして、それで終わっていることなので、
それに対してのお礼ではないのだから、
金額をそろえる必要ないと思うのですがどう思いますか?

私は気にしないけど、夫が気にするタイプです。

夫のポケットマネーと家計の区別が曖昧なので
夫のポケットマネーから出せば?という回答は
一旦なしでお願いします。

コメント

マカロン

それはそれ、これはこれでいいと思いますよ。
できる範囲の金額で...
わたしも10万は多すぎだと思います。三万でも多いっておもちゃいます😅
2人目なら余計いろんな物はあるだろうし...

はじめてのママリ🔰

私なら10万円出します。

すぅー

ひょぇ…すごい金額ですね😱
第一子のお祝いしていればそれと同じくらいか、3万+物でいいと思います…

はじめてのママリ🔰

頂いたなら同額の10万出したいところですが💦どうしても多すぎると抵抗あるなら5万円現金にします。

3児mama

周りに合わせる必要はないと思うけど、自分たちが10万円貰っているなら、それより少なくは包めないです💦