
保険の見直しを考えています。他の女性はどの保険に入っていて、月額料金はいくらか教えていただけますか?妊娠中に保険を見直す際は産後が適切でしょうか?
いつもお世話になります。
今私は日本生命のみらいのカタチ だい杖ぶ付のプランに加入しています。(かけすての保険です。)
月の支払い額は13000円程です。
死亡時は2000万円おります。
月々の料金が高く感じてきて保険料の見直し、または保険会社を帰ることを検討しています。
みなさん女性の方は医療、死亡保険どちらの会社のものに加入していますか?
もし可能であれば月々の料金も教えて頂きたいです💦
あと、妊娠中に保険はとりあえず保険料を見直して
料金を下げてもらって、もし保険会社を変える時は産後の方がいいですよね?😰
今までは無知で親戚の保険屋さんの進めるがまま入っていましたが色々調べると私が入っているものは高いのか?と思い始めました・・・(--;)
宜しく御願いします🙇🏼♀️🙇🏼♀️
- jj(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まめ大福
ごめんなさい、今は詳しくはわからないんですが、、
かんぽ生命で
死亡500万と記憶してます、、
月々1万で、掛け捨てではないです
あとは、会社の保険でつき合いで月々千円くらい
なので、こちらは全く手厚い保険ではないです
旦那は高額な死亡保険に入ってますが
私はあまり高額なものは必要ないかなーと思ってます😅
近々、がん保険は追加で入ろうかなーと思ってます
私は切迫で入院、吸引分娩でどちらの保険も請求したので
変えるなら産後がいいかも知れませんね😊

はじめてのママリ🔰
医療保険はオリックス、ガン保険はチューリッヒで合わせて5千円程、死亡保障はジブラルタのドル建て終身保険で約1万円、死亡保険金は約700万円程です。
妊娠中のトラブルに対応出来るよう、産後の見直しがいいかなーと思います!
死亡保障は収入保障保険がコスパがいいと思います!我が家も主人に掛けている大きな額の死亡保障は、収入保障保険です。もしもの時には65歳まで毎月10万円下りるもので、月々3000円程だったと思います😊
-
jj
回答ありがとうございます!
保険会社は統一せずに入られてるんですね😳参考にさせていただきます!
やはり産後の方がいいですよね🤔
詳しくありがとうございました✨- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
保険会社によって得意不得意もありますし、コスパの良いものをほけんの窓口で選びました😊
保険会社が違うと請求時など不便かと思いましたが、保険会社でなくとも、ほけんの窓口に連絡すれば良いようなので満足しています♪
保険の見直しが上手くいくと良いですね!- 7月19日

Non
日本生命に勤めています😌
そして私、旦那、長男は日本生命の保険に加入しています。
月々約25000円ぐらいです✨
jjさんの年齢やどんなプランに入ってるかにもよりますが、ご負担が大きいのであれば見直しをオススメします🌸
妊娠中に入れる保険も確かにありますが、今回の妊娠は対象外などと条件がつくものもありますので保険会社を変えるなら産後の方がいいと思います(><)💦
-
jj
回答ありがとうございます!
ニッセイの方なんですね!
うちも自分と主人の生命保険、年金積立の保険、息子の学資保険すべて日本生命です😂
みらいのカタチって保証が手厚いのは分かるんですが高いなって思い始めてしまいました💦
やはり変えるとしたら産後にします☺️- 7月19日
-
Non
まだまだ1年の新米ですが...😂
そうなんですね✨
手厚い保障を取るか、値段を取るかですよね〜😔💦
私も本当に悩みました(><)
はい!その方が間違いないと思います😌
お体お大事になさってください(*^ω^*)- 7月19日
jj
回答ありがとうございます!!
掛け捨てではないのはいいですね😳!
満期時にどのくらいおりるんですかね?🤔
そうですよね。
出産時何があるか分かりませんし、妊娠中だと入れる保険が限られるなんて話しも聞きますので変えるなら産後にしようと思います🙇🏼♀️
まめ大福
手元に資料がないので詳しくはわからないんですが、、
支払いは60歳までで
補償は終身だったと思います
65歳辺りで解約が1番高額で
300万ちょっとだった気がします
終身ですが、1番戻りがいい時に解約しようかなと思っています
私は掛け捨てより、少しでも戻りがあるやつが好きです😊
jj
詳しくありがとうございます!
私も掛け捨てより戻りがある方がいいなと思ってます😭
参考にさせていただきます!!