※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Emma
子育て・グッズ

初産婦で出生体重2589g、母乳中心で育てたい。母乳出は良いが赤ちゃんが吸いにくい。3日目で母乳を飲まず、心配。退院後母乳中心の生活ができるか不安。完全母乳は必要ないが母乳を飲んでほしい。

母乳について。

7/15 出産 初産婦です!
2589g程で出生し、昨日(7/17)朝2489g程だそうです。
母乳中心で育てたいと思っています。

母乳の出は悪くないそうなのですが(搾乳するまでは出てない)、赤ちゃんが深く吸えない、私の乳首や乳輪?などの柔らかさが足りないなどの問題があります。

生後2日間はとりあえず母乳を先にあげて、ミルクを助産師さんの指示通り飲ませる様にしていました。

本日3日目は、ギャン泣きがひどくミルク前の、とりあえず母乳を飲んでくれません😣
出てないのだと思うのですが、とりあえず吸いついてくれないと、出るものも出ないと初日にいわれ頑張っていました。

こんな流れで明後日退院して、母乳中心の生活がそのうち出来るようになるのでしょうか??🤔

脱水や栄養不足になってまで、完全母乳でいきたい!!とまでは思ってませんが…母乳飲んで欲しいです🥰



コメント

み

保護器浸かってみてはいかがですか?

  • Emma

    Emma

    乳首に付ける透明の乳首ですか??助産師さんが付けてくれたのですが、無理でした😭

    • 7月19日
うー

授乳するとき助産師さんに見てもらえないか聞いてみるといいですよ⭐️
くわえさせ方とかやっぱり上手なので😊

ちょり

みんな最初はそんな感じですよ!ママも赤ちゃんもまだ慣れてないので次第に出来るようになってきますよ😊
私も必ず母乳でとまでは思っていませんでしたが、退院後心配だったので入院中に何度も助産師さんに指導してもらったり絞ってもらったり、暇な時はおっぱいマッサージしたりしてました。そしたら退院時には母乳も出始め1ヶ月後には完母になりましたよ。