
義理妹が4ヶ月健診で体重が軽いと指摘され、ミルク摂取量が少ないことで心配しています。同じくらいの月齢の子の体重についての情報を求めています。
義理妹の事なんですが、一昨日4ヶ月健診に行ったところ体重が4.9キロしかないとの事で小児科の先生に痩せすぎだと言われたそうです。
完ミで普段あまりミルクを飲んでくれないそうで、1度に80mlらしいです。1日どんくらい飲んでるのでるかそれは義理母から聞いてませんが、これって異常でしょうか?4ヶ月なのに見た目が2ヶ月くらいの子にしか見えなくて(*_*)
1ヶ月に1キロは増やすのが普通ですよね?!自分の子はポッチャリでしたので今回の件ははじめての事ですので心配です!
同じく「自分の子4ヶ月で大体5キロ弱だったよ!」って方いらっしゃいますでしょうか?
- ぷん20(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
まだ4ヶ月じゃないですが、現在2ヶ月と13日で4710gです!

トトリン
ちょうど4ヶ月位の時の記録が無いのですが^^;5ヶ月で5600位の記録が残ってるので、多分その位だったかなー、と思われます。
ただ、うちの子は口唇口蓋裂という哺乳に障害となる先天奇形があるので、参考になるかわかりませんが…。
4.9キロだと、ギリギリ成長曲線を外れてしまうので、医師から指摘があったのかと思われます。
あと、出生体重がどの位かにもよります。増え方の問題なので。
1度に80mlはかなり少ないですね…完ミならそんなに頻回授乳とも考えにくいですし…。
毎回80とか、MAXで80とかなんですかね?
飲まない時は80しか飲まない。って事なら、うちの子もそうだったので、そんなに心配無いかと思いますが…。
その頃の記録を見てみたら、一回160前後で1日に4回か5回でした。
うちの子は、基本的に空腹を感じない子で、お腹が減って泣く事はまずありませんでした。
その頃は四時間たったら、全く欲しそうじゃ無かったですが、飲ませてました。
飲ませれば、とりあえずは飲みます。
でもまぁ、成長曲線外れてると言っても、ほんの少しですし…そこまで問題とも言い切れないかなぁ、と思います^_^
ちなみにうちの子は、生まれてから今までずっと、成長曲線の下ラインすれすれを這ってますがw元気いっぱい、発育発達問題無しですよーo(^_^)o
-
ぷん20
コメントありがとうございます!
確か生まれた時は2800gくらいだったと思います。そうなんです、成長曲線から外れてしまって先生に怒られ、次の5ヶ月健診の時にまた体重があまり増えてなかったらいろいろ検査するだそうです。
ほんとですか(*^^*)
体重じゃなくて普通に元気な子に育ってくれれば嬉しいですよね♡- 3月27日
-
トトリン
そうなんですね^_^2800からだと、確かに医療関係者からは言われちゃいますね~_~;
何も無いのに検査になるのも面倒だと思うので^^;
少食な子なら、回数で稼ぐしか無いですね(>_<)
うちの子も三ヶ月位までは授乳ペースが安定しなかったので、『飲まない子の場合は大人が管理してあげなきゃダメ!』と言われ、3時間おきにアラームかけてミルク飲ませてました^^;
大変ですけどね(>_<)
義理妹さんの性格にも寄りますが、もし周りの子と比べて小さいのを気にしてるようでしたら、全然大丈夫だよー!小柄な子の方が、いい事いっぱいだよー!って言ってあげてくださいo(^_^)o- 3月27日
-
ぷん20
はい(*^^*)
ありがとうございます!言います♪- 3月27日

ザト
うちの子がそうです💦
2730gで産まれて、1ヶ月のときにまだ3kg、2ヶ月のときに3.7〜3.8kg、3ヶ月のときに4.5kg、4ヶ月で5kgくらいで明後日5ヶ月になりますが、先週測ったら5.2kg台だったので、たぶん5ヶ月で5.3kgくらいかな?といったところです。
私の場合は退院後1週間検診で引っかかり、そこから第三次救急病院にまわされ、レントゲン、超音波、心エコー、血液検査などしましたが、異常はなかったです。
生後3ヶ月までは毎週(その後は月に1〜2回+心配なので自発的に健康センターにも通ってます)体重測定に行って育児メモ(何時にミルクをいくつ飲んで、搾乳した分はどれくらい与えて、何時に排泄して、というノートです)を専門医に診てもらっています。
うちの子は一回に200以上、1日に1000ml以上飲むこともありますが、増えません。
夫も上の子(1歳後半の時点で大人用の定食を完食、3歳の今では定食のあとにおかわりまでしますw)もよく食べてガリガリの胃下垂なので、まだ離乳食を食べてないからわからないけど下の子も胃下垂かな?と言われてます💦
私はよく食べるデブですがw、私の親も夫の親も胃下垂なので、遺伝的要素が強そうですね。
私は保育士や幼稚園の教員免許を持っていて日々専門的な勉強もしていますが、子どもにはあらゆる面で個性があるので、うちの子も『普通』の範囲内で異常ではないですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
ぷん20
コメントありがとうございます!
同じですね(>_<)
多分健康センターに通うことになるかもです💧
ノート、毎日記入するものですか?
たくさん食べても太らない子は太りませんよね!私小さい時からそうでした笑
胃下垂って言葉知らなかったです(>_<)
良かったですね♡- 3月27日
-
ザト
ノートは毎日書き込みますよ!
胃下垂は見た目が特徴的なので大人ならすぐわかりますww
子どもでもレントゲン取ればわかりますよ♪- 3月27日
-
ぷん20
毎日ですね!子供の管理大事ですもの(*^^*)
ありがとうございます!- 3月27日

みっきー!
うちも小さくて4カ月でそのぐらいでしたよ!今は1歳ですがだいぶ大きく成りましたが1歳にみえないってよくいわれます笑
お腹だけはでてますが!
いつかは大きくなるので心配しなくても大丈夫ですよ( ^ω^ )あまり飲まない子たくさん飲む子それぞれなので🎵
私の友達で1カ月に200グラムしか増えず虐待を疑われた子がいます。その子は夜中起きなくて寝かしたままだったそうです。うちは3時間おきに起こして飲ませてましたが…でもその子は今はでかくなってます!
-
ぷん20
コメントありがとうございます!
やっぱり1歳になってからいろいろと変わりますよね!お腹出てる、それ分かります(*^^*)うちの子もそうです笑
子それぞれですね!周りの方達もそう言っていただけてます♪安心しました♡
子供の成長不思議ですねー!- 3月27日

ぶんたママ
出生体重によりますね。
四カ月検診で出生体重の倍あれば問題ないそうですよ!
うちの長男は小さく生まれたので四カ月検診では5キロなかったです!
-
ぷん20
コメントありがとうございます!
そうなんですか(*^^*)?
先生に何も言われませんでしたか(>_<)?- 3月27日
-
ぶんたママ
はい、四カ月検診で出生体重の2倍になってたので、順調だね!って言われました!
みんな出生体重違うのに、2000で産まれた子と4000で産まれた子同じように見るのおかしくないですか‥‥??
ただ私は初めての子供で四カ月検診で周りの子がとても大きく見えて、うちの子は新生児に見えました(。> <。)
今2歳ですが、ヤンチャな元気な子ですよ(^-^)- 3月27日
-
ぷん20
確かにそうですね(>_<)
元気で良かったです♡- 3月27日

さるあた
ミルク80mlは少なすぎですね。
飲んでくれないのを飲ますのも大変だと思いますが(>_<)
うちの次女はよく飲むけど、見た目はガリガリでした。
体重は増えてたので特に何も言われませんでしたが、ご飯ちゃんと食べる?と聞かれたことはあります。
赤ちゃんらしいムチムチ感はなかったです。
体質もあるかもしれませんね。
-
ぷん20
コメントありがとうございます!
80mlは少なすぎますよね?!私も思います!
ミルクより手しゃぶり!って子で、、、
義理妹は見た目ガリガリで体重は増えてないって感じなので、かわいそうで、心配です(>_<)
体重増えてたのはいいですね♡
体質によるかもですね(>_<)- 3月27日

退会ユーザー
私の娘もずーっと小さくて
4ヶ月では5kgもなかったですね。
2235gで生まれて、体質的にも
吐き戻しが多く、それが身に付かなくて
全く成長しませんでした!
ミルクも80くらいずつで飲ませないと
げぼげぼ吐いてました_| ̄|○
エコーもレントゲンも造影も血液検査も
しましたが、とくに異常なくて。
離乳食始まってたくさん食べるようになった頃
ちょうどたくさん動く時期に入ってしまい
余計に体重も増えることはなく。笑
今1歳で風邪もひかず元気に走り回ってますが
やはり周りからは小さいね〜とは言われます!
食欲もすごいですがその分動きますし
身長の伸びもゆっくりな時期なので
マイペースで成長していってくれればと
思います^^
-
ぷん20
コメントありがとうございます!
小さいけど元気ですかヤンチャに育っててくれればそれだけで嬉しいですよね(*^^*)♡- 3月27日
ぷん20
コメントありがとうございます!
順調ですね〜(*^^*)
退会ユーザー
出生時がどれくらいで産まれたかにもよると思いますし、あまり神経質になりすぎてもダメだと思うので、ミルクを変えて見るとか、無理やり起こして飲ませてみるとかちょっとずつアクションおこせばいいかな?って思います¨̮⋆♡
ぷん20
そうですね(*^^*)
アドバイスありがとうございます♪義理母に言ってみます!