※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リラックマ
子育て・グッズ

寝てる時に手を吸うのはお腹が空いている可能性があります。泣かずに手を吸う場合は、授乳が必要かもしれません。

生後2ヶ月の男の子を育ててるんですけど、寝てる時に自分の手をちゅぱちゅぱ吸うのはお腹が空いてるんでしょうか?
寝てる最中でもおっぱいあげた方がいいんでしょうか?
泣いたりはしたいんですけど、自分の手をちゅぱちゅぱ吸ってます!

コメント

ひなあられ

うちも最近よく吸ってますが、泣いてなければ様子見てます(^^)

  • リラックマ

    リラックマ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    様子見ようと思います!( *˙꒳˙ *)

    • 7月18日
⁂

吸ったら安心する?かなんかだと思って泣いてなければあげてないです😂

  • リラックマ

    リラックマ

    そうなんですね!吸って安心するんですね!
    様子見ようと思います!

    • 7月18日
ゆめ

2ヶ月くらいになると手を吸うようになるみたいですよ♪
これから口で色々確認するようになるみたいなので、口に入れるようなおもちゃなど3ヶ月くらいになったら与えて口に入れてあげてくださいと助産師さんに言われました♪
手を持っていくのも自然なことみたいで、そうやって遊んでいるみたいです(o´罒´o)

  • リラックマ

    リラックマ

    そうなんですね!てっきりお腹すいたのかと思ってました!

    • 7月18日
  • ゆめ

    ゆめ

    最近ウチの子もこぶしを口に持っていくようになりました( ´ ▽ ` )

    • 7月18日
  • リラックマ

    リラックマ

    こぶしをちゅぱちゅぱ吸ってる時と、口だけ動かしてる時があります!( *˙꒳˙ *)

    • 7月18日
なな

同じく元保育士で2ヶ月の女の子育ててます(^ ^)

うちも娘がうとうとしながら指をちゅぱちゅぱしてると祖母から「まだお腹空いてるんじゃない?」って言われて気になっていたんですが、先輩から聞いた話だと眠たい時とか安心したい時にするらしいです(´・ω・`)
そのまま泣いたりせず寝てくれるのであれば大丈夫らしいですよ(*´ω`*)

  • リラックマ

    リラックマ

    そうなんですね!確かに眠る前とかによくこぶしをちゅぱちゅぱしてました!
    ありがとうございます!様子見ようと思います!

    • 7月19日