![どれみちゃん(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳の夫婦が家を建てる際の相談です。貯金や収入、支出を記載し、頭金なしでのフルローンを考えています。どのくらいの家を買うのが適切でしょうか?
家を建てようと思っています、
今現在のお財布事情を書きますので
どのくらいの値段の家を買うのがいいのか皆さんの意見を聞かせてください!!!
夫婦共に22歳
貯金は現金190万、定期100万
夫婦共に18歳から保険積立をしていて
60歳満期で700万ずつおりる。
個人年金月1万を今年から始めました。
そのほかは子供の貯金が
上の子80万
下の子30万です。貯金としては以上です。
旦那の職は解体オペです。
いずれはお父さんの仕事を継ぐか独立を考えています。
総支給37万、手取り33万プラス手当が月2万から8万。
1年に一回昇給があり月に3万から5万の昇給があります。
来年1月から住宅手当と扶養手当と資格手当で
8万上がる予定です。
私は専業主婦でいようと思っています、
支払いで12万くらい消えます。
頭金は入れないでフルローンで考えています。
いくらくらいの家を買うのが
いいと思いますか?💧💧
- どれみちゃん(23)(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私17年ローンで月に6万払ってます。頭金なし。
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
同い年です!
頭金なし、年収400万、で3000万借入できました。月々の支払いは7万円弱です。
頭金100万円入れても数百円しか変わらない、500万入れたら月々5万円くらいになると言われたので入れませんでした😅
旦那さんの年収が500万円という事なので3500万くらいは借りられると思います!
-
どれみちゃん(23)
仮審査でマックス3600万でした!銀行によれば後100万は出してくれるかもと言われてます!
給料は固定ですが手当にバラツキがあるので補足には手当なしの年収です!
大きな買い物なのでまだまだ勇気が出ずに悩んでます💧- 7月19日
-
ぴの
ボーナス払いは絶対しない方がいいと義両親に言われました💦
私の家も身の丈に合わない家を買ってしまいましたがソーラーパネルが付いている為電気代はかからないし家賃が高くなってもいいかな?と思いました。
保育料も3歳以上からは無償化になりますしこれから先、色々子供達にかかるお金も減ってくると思います。
3500万円まででしたら余裕で払えると思うのでその予算内で自分たちの理想のものすべて詰め込んでみてはいかがでしょうか?
もしやっていけなくなったら共働きすればいいだけですし。私は一生に一度の買い物なので妥協したくなく、予算より高いものを買いました。- 7月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収500万のお子様2人だと3000万以内かなという印象です💦
できたら2500万で抑えられるといいですがまだお若いし昇給も見込めるなら3000万くらい出すかもしれませんね。
ただ、現時点での貯金額が少ないのが気になります。
ローン以外にも現金で支払うものもあると思うので。
ご参考に…
ウチは30代前半で年収900万・3400万のローン・貯金1500万の状態で家を建ててます。
-
どれみちゃん(23)
昇給は今年は8万でそこからは3万〜5万で、資格1つにつき3万、子供一人につき2万という風に増えていくと聞いてます!
家を買う時に他に残債があるとローンが難しいと言われたので車二台をキャッシュで購入した為かなり減りました💧後は結婚式で実費80万だったので色々使ってしまいこの貯金額です😔
今すぐに家を建てようと思っているわけではなく、昇給しても余裕を持った支払いにしたいので今の年収を基準に考えてみようかなと思い質問させて頂きました!!- 7月19日
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
旦那のみ年収490-500万
借入3000万で家にかかったのは
2000万程です。
フルローンのボーナス払いあり。
月6.4万、ボーナス月x3です👀
-
どれみちゃん(23)
ボーナス払いがあると月々だいぶ変わりますね!🙌
うちはボーナスが現時点の段階だと少なめなので積立費(車検や社税、園服)などに回してしまってます💧- 7月19日
-
ぺぺ
私の家もボーナスかなり少なく
20万ちょいx2かいです😱- 7月19日
![バマリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バマリ🔰
手取りであっても、そこから引かれる額が多いのでその金額を引いた金額が月の収入だと思ってください。
そしていくらまでならローン代金に回せるか考える
引っ越しにあたりカーテンレールはついてこないので最低限の所に頼んでも30万は見ておく
エアコンの出費も大きいです。リビングのをけちると余計に電気代が高くなります。
キッチンもガスで良いのかオール電化にするかでかなり違います。
そして家族が良ければきれいだけど余ってしまってる設備品があれば優先して付けるとなるとかなり一つ一つ万単位で違います。
土地は両親さんがお持ちですか?土地の予算は800~1千まん不動産に値段付けられてます。
そこから汚水タンクの浄化した後の排水や水道の菅等の根っこの料金
これは不動産を買ってホームメーカーによって算出方歩が違います。
そして上物はこだわらなければ仕様を決めてない状況で1千万で押さえる事が出来ます。
そして細かい所を決めていくのですが、ここで、夢を見るとどんどん高くなります最低限で不便しない事を肝に命じておかないと驚くほど羽上がります。
支払いはまず土地で融資受けます。そして材料費購入のために繋ぎ融資を、します。
そして残りは明け渡し寸前にします。
ここでもかなりぼったぐられてます。
そして家屋の登記でも費用がかかりますがちゃんとした会社なら予算計算してくれてます。
わたしとしてはまだ買うのは早いかなっと思いますね。
理由は買ったらすっからかんになりそうだからです。
一度ファイナンシャルプランナーへ相談してみてはどうでしょう?
-
バマリ🔰
追伸
我が家は頭金1,100万
引っ越し先で必要になる予算100万
カーテン全部で25万
冷蔵庫20万、洗濯機8万
ベッド二人合わせて50万
テレビ追加4万
エアコンは最高ランク買ったのでリビングだけで25万か30万近くしました
電動ソファーが10万
外に物置小屋を10万
大きな買い物はそんな、感じで、こまごました、ものもかなりかなりかかりました。
あと登記の他に取得税がかかります。それは確定申告の時に分かり期限が短い支払い書が渡されます。
なので、すみませんがもう少し貯めてから買うのが困らないで後悔が少ないと思います。- 7月19日
-
どれみちゃん(23)
返信ありがとうございます😊
家は来年所得が上がってから買いたいので、その所得での源泉が届く再来年にくらいにと考えています!
土地は旦那の会社の社長が不動産もしているのでそこでお世話になるつもりです!後はハウスメーカーさんに安く抑えたいなら外構を自分達でやる、水道や、クロスなどを知り合いに頼みハウスメーカーさんと一時契約を結び安く抑えるなど提案してもらったのでその方法にしようと思ってます!!
土地からの購入予定です💧
現時点で駐車場込み7万の家賃を払っていて貯金が月に給料から5万と手当全てしているので平均で10万です。
来年、所得が上がればその分さらに貯金出来ると考えているので家を建てるまでに家具、家電代くらいは貯まりそうです。今の家賃と同じくらいかプラス1万くらいなら、変わらない生活を送れるのかなーと考えています!- 7月19日
-
バマリ🔰
安くあげられる所があって良かったですね。
あと、固定資産税の金額予想は不動産さんに上下物合わせてどのくらいになりそうか前もって知っておくと良いですよ。
外壁と駐車場は役場の人が固定資産税を決めの内覧がすんでからの方が安く済みますよ。
ただ年収アップするならば念のために2年後にしておいた方がローンの審査の時に予算オーバーしてもこの分借りれます。
夫婦で400万持ってましたが家を建てたら私は半額夫は60万になってしまいました。
私は他に800万とほかの隠し口座に3千万ありますが
なめて建てたらあっという間に減ったので、贅沢はきんもつだなぁーっと思ってます。
片方が働けなくなったら傾くので健康に生活送り続けられますようにぃ。- 7月19日
![サリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリー
お若いのに収入素晴らしいですね!!
これから貯金はどのくらいしていけそうですか?
現時点での貯金は少なめに感じますが、収入が良いので努力すれば勢いよく溜まりそうな気がします!
昇給もそれが本当であれば高額ですね。
今現在の状況で言ったら、借り入れは3000万以下でといったところでしょうか。
ですがもう少し貯金が貯まってからの方がおすすめします。全額ローンを組むとしても手出しは必ずありますので、貯金がなくなってしまいそうです💦
プラス300万の貯金を目標に…2年程で溜まるのではないでしょうか😊
-
どれみちゃん(23)
現時点で月平均10万貯めれている計算です!去年は年130万でした。
他に残債があるとローンが組みにくいと聞いたので最近車二台キャッシュで購入したのと結婚式で80万ちょっと実費があったのでそこでかなり減りました💧💧
建築に関して無知なので
今から少しずつ知識をつけたいと思います😔ありがとうございます!- 7月19日
-
サリー
車を購入したばかりだと、家以外の大きな買い物はしばらくないと思いますので貯金に専念できますね🙌
一時的な貯金の減少は仕方のないことですし定期的に貯められるなら問題ないと思いますよ!
うちは共働きなのになかなか貯められず苦戦しています😭- 7月19日
どれみちゃん(23)
17年ローン!!!
凄いですね!
早くにローンが終わると後々貯金に回せるので私も収入が増えたら何十年後かに繰り上げ返済したいなと考えてます😔!