※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuumam
お金・保険

学資保険代わりに終身保険を勧められ、心配しています。他社の終身保険に入っている方の情報が知りたいです。

子供の学資保険について教えてください!
学資保険代わりに終身保険に入っているという方いらっしゃいますか?
先日保険の窓口に行ったら、アフラックの終身保険を勧められました(^^;;
正直学資保険代わりに終身保険って考えが全くなかったので、どうなのか心配です(>_<)
どこの会社の終身保険に入っているかも教えて頂きたいです!

コメント

azu66

うちは終身保険には元から入っていたので、学資保険に入りました。

保険の窓口で終身保険を勧められるのは、そちらの方が、代理店として儲かるから、らしいですよ。

もちろん、生活の状況や考え方によっては、終身保険の方がいいと判断される場合もあるので、そこはそれぞれのご家庭の判断だと思います。

ちなみにうちは、終身保険はメットライフです。

  • yuumam

    yuumam


    回答ありがとうございます!
    もとから入っていらっしゃるんですね(^^)

    そおいったことをよく聞くので不安になりました💦

    メットライフですね!参考にさせて頂きます(^^)

    • 3月27日
deleted user

先日学資を目的にORIXの終身保険に入りました!

私も全く分かってなかったんですが、担当の方に色々話を聞いて決めました!

子供が何歳までにいくら貯めたいのか、月々いくら貯金に回して平気か色々考えて決めました!
決めた期間まで払い込みをすると、それ以降に解約したとき、払った金額より多くなって返ってきます!

我が家では旦那が稼ぎ頭なんですが、その旦那に万が一何かあったとき、貯金する余裕や学費を払えなくなってしまいますが、終身だとその場合何百万とお金が降りるので、子供の学費などに当てることが出来ます!

そう考えたら普通の貯金より終身の方が良いと感じました!

  • yuumam

    yuumam


    回答ありがとうございます!
    ORIXですね!
    私も保険の事は全く無知なので、担当者頼りになってしまいます(^^;;

    やっぱりそのメリットは大きいですよね!
    学資保険だと金額決まってて、途中で亡くなってもおりないですもんね(>_<)

    • 3月27日
stera

私も終身にしました。
単純に返戻率が良かったから、です(^_^;)
あとは払えなくなった時の心配をしました。笑
シングルなので。
何円減額まで、元金割らないか聞きましたね。笑

  • yuumam

    yuumam


    回答ありがとうございます!
    返戻率いいですよね(^^)
    必要な時に使えるのもいいですよね!
    減額というのは、何年後以降だったら支払いより返ってくるかということを聞かれたんですか?

    • 3月27日
  • stera

    stera

    違います。
    払えなくなると100%以下の返戻率になりますよね。
    その時に最終にもらえる額、つまり一年に払い込む額をどこまで減らせるか、ということを聞きました。

    • 3月27日
02

終身の方がいいと思います。
試算してみるとわかりますが、「契約者がもしもの時は支払い免除」というのが付いている学資は割高です。
が、終身保険は終身なので自然と元からそれが付いているのと同じです。けれど、比べると安いんです。

あとは、アフラックのものについては学資の終身しか調べてませんが、最高140%まで増えるので貯蓄としてはすごく良いし、もしも学費が他の資金でまかなえた場合はそのまま結婚式費用や自分たちの老後のためにとって置けるのがいいです。

信ぴょう性は分かりませんが、FP(専門家)に「自分なら学資と終身どちらに入るか」をアンケート取ると終身と答えるかたが多いようですよ。

  • yuumam

    yuumam


    回答ありがとうございます!
    なるほど〜学資保険は割高になってしまうんですね(>_<)

    終身保険はそれが魅力ですよね!
    やはり実用的に考えると終身保険が融通がきいていいなと思いました(^^)
    FPがそういっているならなおさらですね笑

    • 3月27日
arc

うちも、こども2人分メットライフの終身にしていますよ。

今は学資保険は昔ほど利率もよくないので、終身に入る方の方が主流だそうです。

契約者に万が一があった場合、すぐお金が下りること、学費として使用せずにおいておくと増えることが魅力ですよね♡

例えば、終身で200万貯めて18歳で必要な金額が100万だったら、100万だけおろして、残りの100万はそのままにしておくとその分増えるそうですよ。

  • yuumam

    yuumam


    回答ありがとうございます!
    そうなんですね(^^)
    支流ですか!知識がないので、子供の教育費は学資保険!とばっかり思っていました(^^;;なので終身保険をかけることに抵抗がありましたが、今は色々便利なんですね(>_<)笑

    使った分だけおろして後は増やすっていいですね!
    参考にさせて頂きます(^^)

    • 3月27日