※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

川越市周辺の保育園情報をお知らせします。2歳と0歳の子供を預ける予定で、小規模保育園も検討中です。来年度から幼稚園に通う上の子のために下の2人の保育園を探しています。パートで働く予定です。

川越市の保育園について教えて下さい(T_T)!

来年度に向けて保育園を色々探しています。
評判の良い悪い保育園を教えて欲しいです、、

○預ける子供:2歳と0歳
○エリア:(川越市役所~西川越付近)の保育園

1番上の子は来年度から幼稚園に通うので下2人の保育園を探しています。激戦と言われているので小規模保育園も視野に入れております。
※私はパートで働く予定です

どんな情報でも良いので教えて頂けると助かります!
よろしくお願いします(T_T)(T_T)(T_T)

コメント

はじめてのママリ🔰

西川越付近だとKの木保育園は評判がとても悪いかなと思います💦💦
現在無職だと旦那さんの点数しかないので確実に入りたいなら小規模を第一希望で書いた方がいいです💦💦

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます(T_T)
    kの木保育園、、私の友人も辞めた方が良いと言っていました(;▽;)💦、、やはり川越は厳しいですよね、、今成保育園もつどいによく行くので良いなぁと思っていたのですが人気と聞いて(T_T)
    小規模保育園もどこが良いのか分からずで、、色々見学に行ってみようと思います(;_;)(;_;)

    • 7月18日
あやこんぶ

同じエリアに住んでます!
何園か見学したり話を聞いたりしたのでご参考になれば幸いです😉

★好印象だった園★
・増美保育園田町
・おがやの里しもだ保育園
・あゆみ保育園
・たむら保育園(小規模)
・めだか保育園(小規模)
・つぼみ保育園(小規模)

私は見学に行ってないのですが、今年度新設になったばかりのくっきぃず保育園も雰囲気良かったと友人が言ってました!

上でたんとさんが挙げているKの木保育園は私もあまり良い話を聞かないです…
ママリでも何度か評判の良くない園として名前が出てきてます💦

私目線での印象なので、気になる園があればぜひ見学に行ってみてくださいね😊

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます( ¨̮ )!
    おがやの里は来週見学に行く予定です✩.*˚車で送り迎えをするので駐車場が無いと難しかったりて(;_;)
    今成保育園のつどいによく行くので今成保育園も良いなぁと思いつつ人気と聞くので難しいかなぁと、、

    たむら保育園も良いなと思ったのですが駐車場が、、泣
    小規模保育園だと真ん中が1年しか通えないなど悩みがつきません(T_T)(T_T)

    色々見学に行ってみようと思います!
    ありがとうございます(;_;)!

    • 7月19日
  • あやこんぶ

    あやこんぶ


    おがやの里、見学行かれるんですね!
    なるほど、車で送迎するなら駐車場必須ですよね🅿️
    たむら保育園は友人が1年間だけ預けてましたが、確か駐車場あると言ってました😉
    変わってたらごめんなさい…💦

    今成保育園は人気と聞きますよね!
    私も以前よく今成保育園のつどいの広場に行ってて、今成は加点のある人じゃないと厳しいって聞いた事があります😢

    良い保育園とご縁があるといいですね👍✨

    • 7月19日
  • おまめ

    おまめ

    たむら保育園駐車場あるのですね!!ご近所さんがたむらさんに去年まで預けていて良かったと言っていたのでたむらさんも見学行ってみようと思います(;▽;)!!

    今成保育園やはり厳しいですか(;_;)(;_;)家も近いのと駐車場もあるので良いなぁと思っていたのですが、、兄妹加点しかない我が家は難しそうです、、、

    丁寧に教えて頂きありがとうございます( ¨̮ )!希望欄に小規模保育園も3園程入れて申請しようと思います(T_T)(T_T)(T_T)

    • 7月19日
とも

お子さん3人で仕事再開素敵です👏
私も、見習わねば…(笑)

他の方も言われてますが、Kの木保育園は、評判良くないみたいで、親の前と親がいない時で子どもに対する態度が違ったり、37,3°でも呼び出しあったりするそうです(^^;

今成保育園は、集いの広場で見る感じでは、良い感じでした(^-^)
小室保育園も先生や子どもの雰囲気良くて好感持てました

保健師さんから言われたのですが、市の保育コンシェルジュの方に相談されてみるのも良いかもしれないですね😊

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます!
    お子さん3人同じですね(T_T)年齢も同じ位なので親近感です(^ ^)☆

    上の子の幼稚園が14時にお迎えなので資格を生かして4時間程度のパートに出ようと思っているのですが現実は厳しそうです(;_;)。。本当は3人とも保育園が良いのですが、長男が入園予定の幼稚園が良い!と言うので(T_T)保育園もどこの保育園に行けるか分からないので満3歳クラスで秋から入園します(T_T)

    小室保育園!調べてみます( ¨̮ )先日コンシェルジュさんとお話して色々聞いてきました(T_T)小規模保育園も視野に入れてと言われました(;_;(T_T)
    主人の夏休みを利用して見学に行ってみます!

    • 7月19日
  • とも

    とも

    そうだったんですね(^-^)
    やっぱり、子どもが3人となると色々調べますよね💦ご実家が近くだったら、ご実家のサポートももらいながら…で、なんとかなるかもしれないですが、子どもの体調不良の時やどうしてもママが良いって時もあるでしょうしね(^^;
    私も、長男が幼稚園入園してせっかく慣れたんで、仕事復帰をどうするか悩み中です。
    親としては、同じ園が良いですよね(^^;

    本当、お子さん月齢近いですね!下の二人は同級生になりますかね🤔1番下は違うかな。
    イヤイヤが卒業しかけとイヤイヤ期突入で、うちはてんやわんやです(笑)

    • 7月19日
  • おまめ

    おまめ

    両家の実家もサポートしてくれるのですが1日預かるとなると厳しそうで(T_T)(T_T)
    長男が発達ゆっくりさんなので理解のある園に行かせたくて本人も気に入ったので長男はそのまま幼稚園になると思うのですが、下2人も同じ幼稚園にするか保育園にするかは悩み中で(;_;)難しいです(T_T)

    うちは一番下が4月産まれなので学年1つ違いますかね( ¨̮ )真ん中の子が冬で2歳なので同級生かな?( ¨̮ )

    我が家もイヤイヤ期真っ最中の長男とイヤイヤ期に足突っ込んだ娘と首がまだ座っていない次男で家が動物園のようです、、笑
    お互い頑張りましょうね(;▽;)

    • 7月20日
  • とも

    とも


    色々迷いますよね🤔

    うちの長男も精神面がのんびりというかクセがあるので、今通ってる幼稚園は子どもの意志を尊重してくれるので、仕事は、預かり保育の範囲で終るものにかえて、このまま下も通わせようかと思ってます。

    うちは真ん中が7月、下が12月なので真ん中同級生、下が1つ違いですね😊
    ふと思ったんですが、もしかしたら、今成保育園の集いの広場でお会いしてるかもです!先月から行き始めたんですが、ヘルパーさんのお話させてもらった方かなーって(^^
    色んな方行かれてるから、違ったらすいません💦

    • 7月20日
  • おまめ

    おまめ

    一時保育も考えたのですが、お金の面で考えると保育園の方が良くて(;▽;)

    おそらく入れても小規模保育園になりそうですが、そうしたら真ん中は長男と同じ幼稚園に行ってもらおうと思います( ¨̮ )!
    今成保育園のつどいでお会いしてると思います笑!長男が一時保育の日に2番目3番目を連れてたまに行くので(^ ^)ヘルパーのお話させて貰いました!!!お顔も思い出しました!!
    またお会い出来たら嬉しいです( ¨̮ )♡

    • 7月20日
  • とも

    とも

    そうだったんですね(^-^)
    あの日、初めて集いの広場に行ったんですが、明るいおまめさんいらっしゃったから、安心出来ました!ぜひ、またお会いしたら声かけてください(^^)

    10月から、幼児教育無償化になるんで、預かり保育(園長保育)も収入等によって共働きも対象になるから、視野に入れて考えられても良いかもしれないですね😊

    • 7月20日
  • おまめ

    おまめ

    最近はあまり今成保育園のつどいも行っていないのですが、プールが始まったら長男も連れて遊びに行く予定なのでまたぜひ遊んで下さい( ¨̮ )♡
    長男も9月から満3歳クラスに入園なので7.8月で色々保育園を見学してみようと思います(*^^*)ありがとうございます✩.*˚

    • 7月20日
くま

今成保育園は激戦の一歳児クラスに6人中、両親フルタイムで兄弟加点有りの人が5人入って残りの1人は既に仕事をして無認可に預けている方だと聞きましたー
つどいの広場も雰囲気いいし建物も綺麗ですよね

増美保育園も見学行きましたが雰囲気も建物も良かったです

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます( ¨̮ )
    やはり今成保育園は難しそうですね(;_;)(;_;)
    0歳児2歳児でも望みは薄そうな感じが、、、
    増美保育園も良い噂聞きます!ただやはり人気が高いとも(T_T)(T_T)
    賭けで今成保育園も希望に書きつつ小規模保育園も2.3園書くのがベストですかね(;▽;)
    小規模保育園の見学も行ってきます(T_T)‼️

    • 7月19日