
お子さんの言葉の発達について相談です。周りの子供が早く言葉を話す中、自分の子供はまだ言葉を真似しない。ただし、動作や反応はしっかりしているようです。気にする必要はありますか?
皆さんのお子さんは 何歳ごろから
パパやママ、わんわん など言うようになりましたか??
周りの子が 1ヶ月違いで パパや ないない チャプチャプ
いろんな言葉を話しています。
私の子は 言葉を真似しません。
ただ名前呼ぶと 手をあげたり、 どうぞ してって言うと
おもちゃ渡してくれたり、 あーん は?ってゆうと口開けたり、 ごちそうさまといただきます や それくらいはできます。 普段話している言葉は 本持ってくるときに あー!あー!あー! って感じです。
- むむ(5歳4ヶ月, 7歳)

まま
もうすぐ1歳4ヶ月、同じくです。
赤ちゃんって目のいい子、耳のいい子、作業の上手い子に分かれるそうですよ👍
むむさんのお子さんも目のいい子なのかなと思います。
うちも多分目のいい子で、私が歯磨きしてたら歯磨きの真似したり、主人が電話してたら電話する真似したりしてます😊

4兄妹♥4A
長男は1歳10ヶ月くらいから少しずつ
長女は1歳くらいから少しずつ
次男はまだまだです。
最近ママって言ってるような言ってないような感じです。
コメント