
妊娠9ヶ月の初マタです。夜眠れず、旦那への罪悪感や後悔があります。生活リズムを改善したいです。
現在9ヶ月に入ったばかり、初マタです!
最近夜寝むれませんー。寝れても2、3時間がいいところで一度眼が覚めるとそのまま朝を迎える事が多々あります。
眠れないと、今後の生活費の不安や明日やりたい事、夕飯の献立などいろいろ考えてしまいスマホを見てしまいます。
朝になると一応起き上がって旦那さんの簡単なお弁当を作り、ゴミをまとめたり布団を片付けたり、多少は動くのですが、仕事に見送った後また寝てしまい結局お昼過ぎまで起きれません。悪循環です。
働いてくれてる旦那さんへの罪悪感や時間を無駄にしてる後悔でいっぱいです。
この生活リズムをなんとかしたいです。
- 97(5歳6ヶ月)
コメント

なな
私もそんな感じです😊
夜寝れなくて寝ても何度も起きてしまって・・・
旦那さんがお仕事いったあと寝たりしながら家事してます😂

777
骨盤が緩んできて寝返り打つのも辛かったり、寝苦しかったりしますよね😢一人目も二人目もそうでした😂
赤ちゃんが産まれるとそれこそ2〜3時間おきの授乳で起きなければならないので、その練習の為にも妊娠後期になると不思議と目が覚めてしまうと聞いた事もあります👶
色々考えてしまうでしょうが、お母さんの体力が一番大事になってきますよ☺️申し訳無さを感じる事もあると思いますが、出産まであと少し体調を崩さずしっかり休んで体力を蓄える事が今一番の仕事です💪✨私も一人目二人目妊娠時は昼間寝て過ごしました!あと少し、色々不安もあるかと思いますがお身体一番にお過ごし下さいね😌💕
-
97
ありがとうございます!
なるほど、、確かに寝れるときに寝てしまった方いいんですかね😭体調第一あまりネガティブにならないようにします!- 7月20日
-
777
一人目の時は私も色々ナーバスになったり鬱々してたかなと今振り返ると思います💦初めての事って誰でも不安なのでこうだけど良いのかな?とか、これっていけないの?とか…でも一番大事なのは赤ちゃんとお母さんなので(こう言うと申し訳ないですがお父さんは二の次です😂)お二人が無理ないように過ごせるようにして下さいね☺️💕
私も申し訳無く感じましたが、二人目ともなると旦那出た!息子保育所行った!さ、寝よ!って感じでした💦- 7月20日

みー
私も同じで、お昼近くまで寝てます😰
それから買い物行こうか、掃除しようかなど考えますがダラダラしすぎて体が動きません💦
-
97
一緒ですね!なかなか思うように動けなくて切ないですよね😢
- 7月20日

こち
妊娠後期眠れませんでした😯!私も産休入ってからは夜中までスマホ触って翌日お昼に起きるみたいな日ばっかでした!
赤ちゃんが生まれたらバタバタするので今はのんびり過ごしましょう🥰
-
97
切り替えが上手くできるか少し不安です、、😭
今のうちだと思って割り切るのが一番ですかね😢- 7月20日

ゆき
主さんのお気持ちすごく分かります😊
私も似たような生活でした!
妊娠中、朝お弁当を作り朝ごはんパンとかを焼いて、お仕事見送って行ってらっしゃいして、掃除機とか洗濯物とかするけれどすごく暇すぎて寝てばかりでした。。旦那は働いてるのに私は何をしてるんだろぅとすごく嫌になる時もありました。
けど主さん…赤ちゃん産まれたらすぐにそんなことは忘れ忙しくなりますよ笑
だから今のうちにゆったり体を休める時に休んでいた方がいいと思います!
私も今妊娠中がどれだけ幸せだったかをすごく痛感してます💧
3時間おきの授乳に寝れないのは当たり前ですから。今のうちにゆっくりして元気な赤ちゃん出産して頑張ってください!👍🏻♥
-
97
ありがとうございます😭
休める時に休むって大事ですやね、、あまり悲観しないように頑張ります!- 7月20日

せんちゃん
私も同じくです!
旦那が仕事早いので送り出してからまた昼まで寝てます(笑)起きてから、洗濯したり掃除してりダラダラテレビみたりして過ごしてます😊
今はそんな感じでいいと思いますよ(*´ω`*)
-
97
おんなじ状況の方がいると安心します😢ありがとうございます!今のうちですよね!笑
- 7月20日

ママリ
わたしも9ヶ月入ったばかりの時とにかく日中眠かったです😂
家の事をある程度した後寝て、寝れるのはいまだけ!!と思って寝てました😂
なんなら今もトイレに最低2回は起きるので、日中昼寝して睡眠時間確保してます笑
-
97
やっぱり後期に入ると仕方ない事なんですかね😭
昼寝だと寝れちゃうのがなぜか不思議でしょうがないです笑- 7月20日
97
仕方ない事なんですかね、、
産まれるまでのわがままだと思ってていいんでしょうか😭
なな
私は鉄分不足からくる貧血やむずむず脚症候群で寝れなかったみたいで鉄分のくすり処方してもらったら多少寝れるようになりましたが、それでもやっぱり今まで通りです(笑)
妊娠中は色々乱れるので仕方ないと思うようにしてます🤣