※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か( ◠‿◠ )
子育て・グッズ

生後1カ月の赤ちゃんが夜間に長時間起きていて、寝不足で悩んでいます。家事や食事の両立が難しい状況です。この状況は普通ですか?

最近7時間〜9時間続けて起きてることがあります。間、ウトウト寝はしますがしっかり寝れず、置くと起きてます。
だんだんそれが毎日になってきました…。
朝は比較的寝てて、昼〜夜、夜〜深夜です。
そのほかの時間は2〜4時間程起きてるのが一回あります。

近くで構って遊ばないと抱っこと泣いています。しんどいです。

生後1カ月ってこんな感じですか?
家事は最低限のと思いますがごはんは作らないといけないし、どうしていいかわかりません。

コメント

ミッフィー

抱っこ紐してはどうですか?😊
4~5ヶ月ぐらいまでは置くと起きてしまうのは普通です😊

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    首が座るまで抱っこ紐怖くて…
    使ってましたか?

    • 7月18日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    新生児から使ってましたよ😊

    • 7月18日
ここあ

私も抱っこ紐使ってます😊
ベビービョルンの新生児から使えるやつです。
抱っこしながら、掃除機や片付けなどやってますよー!
抱っこより抱っこ紐の方が寝つきがいいみたいです😅
上の子もいるので、抱っこ紐なしじゃ、辛いです😂

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    上の子もいると大変ですよね。ありがとうございます。

    • 7月24日