※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
子育て・グッズ

4才半の子供と都内へ電車でお出かけする際、簡易なバギーを持っていくべきか悩んでいます。パパなしでの電車移動やお出かけ時の対処法を教えてください。

私と子供だけで都内へ電車ででかけます。
4才半の子供が画像のようは簡易なバギーだとやはりへんですか?

駅まで20分、電車移動40分ほど、お出かけ先でももしかしたら子供が眠くなったり歩き疲れたなど言う
可能性があるのでできたらバギーを持っていきたいです。
みなさんパパなしで電車でお出かけするときなどどうしていますか?

コメント

ぺぺ

4歳半ならまだ乗ってんの!とは
思いますね。
でも他人は何歳かなんて分からないので
あまりに気しなくても
いいと思います👏

こども2人なのでベビーカー必須です( ¨̮ )

4兄妹♥4A

まだ末っ子がいるのでベビーカー持っていきます。
もうすぐ4歳の娘だけなら持っていきません。

a.u78

姪っ子が4歳半ですが、ベビーカーには乗らないですね💦
でも、人それぞれなのでさささんが気にしないなら持って行けばいいと思います!

5人のmama(29)

ウチは末っ子がいるので

ベビーカー使いますが
3歳児と6歳児は基本
歩きですね

ウチもよく
子供3人連れて
駅まで20分電車40分の
ショッピングモールとかに行きます
帰りの電車で上2人寝ますが
着きそうになると
起こして、そのまま歩かせます。

着くよ~って言うとパッと起きて電車降りて
そのまま歩きます😊

疲れたー
って言う時は
少し休憩がてら
マックゃコンビニ寄って飲み物買って休憩したり

それで朝から夕方まで
出かけられますね✩.*˚