
コメント

退会ユーザー
家では、させてないで分かりませんが、娘が幼稚園でしてるのか、和式トイレでできるみたいです
保育園時代も未満児のトイレには和式がなく、年少さんから和式ありました
なので、3歳~4歳ではないでしょうか?

ゆめ
3歳過ぎてからできるようになりました!
それまでは和式しかないところでは足開いて抱き抱えて中腰になってさせてました(笑)
下の子いたら無理そうですよね(笑)
退会ユーザー
家では、させてないで分かりませんが、娘が幼稚園でしてるのか、和式トイレでできるみたいです
保育園時代も未満児のトイレには和式がなく、年少さんから和式ありました
なので、3歳~4歳ではないでしょうか?
ゆめ
3歳過ぎてからできるようになりました!
それまでは和式しかないところでは足開いて抱き抱えて中腰になってさせてました(笑)
下の子いたら無理そうですよね(笑)
「子育て・グッズ」に関する質問
小学2年生の息子。 クラスに特別仲の良い友だちはいない様子ですが、休み時間は鬼ごっことかに混ざっているみたい。 お迎えで教室まで行く時、帰りの会とかの前だからなのか、だいたい席に大人しく座っています。 周り…
薬飲ませる時どんな感じですか…?3歳娘、昔から薬が苦手でなにをしても飲めません(粉薬)好き嫌いがすごく、食べ慣れていないご飯・おやつには手を出さないのもあり、何かに混ぜたとしても手をつけないことが多々、また飲…
同じくらいの月齢のお子さんお持ちの方! お昼寝はだいたい何時くらいからどのくらいするのか教えてください!! 最近お昼寝するのに時間かかり、お昼寝やめたいと思っているのですが、いいのかどうなのか😅
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
家に和式ってあまりないですもんね(T_T)
やはり3〜4歳ですよね…🤔
外でトイレ行きたくなった時にたまに和式しかない所が
あるので困る時があります😥
退会ユーザー
分かります、、先日それで迷ってたら娘が普通に入ってました
トイトレ出来てても2歳ならオムツでお出かけしてる方も多いようです
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
私も昨日困ったばっかりです(T_T)
もうオムツ卒業しちゃったのでオムツつけるのもなぁって
思って(つ﹏<)・゚。
退会ユーザー
うちは未だにオムツの2人なんですが、オムツ取れててもオムツにするかもです
それか、事前にパーキングエリアで済ますとか