
コメント

いーちゃん
上の子が湯船で腰くらいまで溜めてそこで待っててもらって自分を洗っちゃってその後上の子を洗います!
その間は脱衣所にバウンサー置いてそこで下の子は待っててもらってます!
それでまた湯船で上の子に待っててもらってその間に下の子を洗います!
それで下の子と一緒に3人で湯船に浸かって下の子を拭いて着替えさせます。
そのあと自分が着替えて最後に上の子を拭いて着替えさせてます!
最初に全部着替えなど準備しておいたら慌てないですよ😌

マカロン
上の子先に洗ってる間に
下の子は洗面所で寝かせておきます!
湯船に上の子を浸からせてる間に下の子を洗い3人で入ってました!😊
着替えの時はバスローブを使って自分は羽織り2人の着替えプラス授乳してました😅
バスローブ私的必須アイテムで今でもワンオペのときは使ってます!
そのまま授乳できちゃいます🥰
-
ママリ
バスローブいいですね!絶対必要になりそうです!
三月に生まれるので薄手のやつ探してみようかな!
ありがとうございます!
因みに自分を洗うシャンプー達にこだわりとかありますか?
すごく高速で自分を洗わないといけなさそう💦- 7月19日
-
マカロン
シャンプーにこだわりはなかったです!
子供達のはポンプで泡出て体も頭も洗えるやつ使ってました☺️- 7月19日
-
ママリ
そうなんですね☺️
我が家も上の子が肌が弱いので未だに泡石鹸で体も頭も使えるタイプです☺️
三歳になったら変えようかと思ってましたが、兄弟で一緒だと少し楽そうですね- 7月19日
ママリ
すごく具体的に教えてくださりありがとうございます!
下準備が大切そうですね☺️
いやーそれにしても大変そうですね💦
私がいかに光の速度で洗うかが重要そうです。んー今はコンディショナーとか使えてるけど使えなくなりそうですね💦石鹸達を何にするか考えないと…