
9ヶ月の息子が鼻水で耳鼻科に通っていました。急に右耳に浸出液が溜まり、不安です。同じ経験の方の処置や気をつけたことを教えてください。
9ヶ月の息子が5日ほど前から鼻水がジュルジュルですぐに耳鼻科に行きました。鼻水が収まるまで、花鼻を吸いに来てと言われたので毎日耳鼻科に通っていました。
昨日まで耳の中がきれいだったのに、今日行くと右耳に浸出液が溜まっていると言われました。
1日でこんな風になるものなんでしょうか。
そんなにひどくはなさそうだったので、薬はそのままで様子見なんですけれども、とても不安です。
0歳の時に同じような症状にかかった方、その後どのような処置をしたか、気をつけたことなど教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- ケロたか(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

たま(26)
8ヶ月の娘は4ヶ月のころから鼻水がではじめてはやめに耳鼻科に行ってもたまり、中耳炎にすぐなります。体質というか、はなから耳にかけての管のつくりと言うか、大きくならないと治らないと言われてますが。一瞬でたまるとおもいます。耳鼻科に通うのが面倒なので、鼻吸い器の電動を購入して、少しは治りが良くなった感じです。
質問の、答えになってなかったらすみません
ケロたか
ありがとうございます★
治っても繰り返しちゃうんですね💧
中耳炎にすぐなるということですが、治るのに毎回どれぐらい時間かかってますか?
電動の方がやはりよく取れますか?今は口で吸うタイプのものでやってます💦
たま(26)
切開すると2、3日
抗生物質だと4.5日ですかね?
ただ保育園に通ってて兄もいる為鼻水がよく伝染る…😓
1人目は1歳まではとくに何も無かったですが下がすごく早い段階から鼻水😪で自分で出せないので尚更で電動のメルシーポット買いました。小児科の先生からも勧められました!息子さんが悪化しない事を祈ります!!!
ケロたか
切開されたんですね😭
寝てる時鼻が詰まってそうなんですが寝てる時起こして吸ってましたか?
色々とすいません。
電動調べてみます🙃🖐
たま(26)
娘は鼻水が固く手動では吸えないくらいの硬さでした、寝てる時は吸ってないですね。多い時はお風呂上がり、寝る前、あさイチとかですかね。日中は難しいですが、休みの日とかは出るたび吸引してました!
ケロたか
ありがとうございます。
メルシーポット早速アマゾンで注文しました😭
粘りをなくす薬も飲んでるんですがあまり良くならなくて。。
たま(26)
なかなか効かない薬もありますよね。
娘は粘り強く引くにも大変だったので点鼻薬を貰いました。塩水の成分のもので、水分を足して引いてました!耳鼻科さんでくれると思います。ただすごく嫌がるので自分の股で固定してやってました(笑)