
妊娠6ヶ月で喉の痛みと咳がひどいため、耳鼻咽喉科で薬をもらった。明日の産婦人科検診で飲む薬について確認しようか迷っている。漢方で咳が治まれば、今夜は眠れるかな。皆さんはどうする?
喉の痛みと、咳が酷くて、耳鼻咽喉科(かかりつけ医)受診して来ました😓
明日、産婦人科で検診予定ですが、本日は休診日💦
電話すれば、看護師さんが出てくれると思うのですが、喉が痛くて話すのも辛く😭
とりあえず、妊娠6ヶ月であること伝えて、飲めるお薬出してもらいました😓
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒と、アジスロマイシン錠250mg処方されました💦
アジスロマイシンが抗生剤で、一応耳鼻咽喉科の先生も、薬局の薬剤師さんも飲んで大丈夫と言われましたが、今日は飲まずに明日産婦人科で、一応先生に確認してから飲もうかと思ってますが、それでも大丈夫ですよね😅
漢方は咳止めなので、とりあえず咳が落ち着けば、今夜は寝れるかな🤔と思ってます💦
皆さんならどうされますか⁉️
- ぽん(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

おむこむの母
喉の痛みがひどいなら確認しなくても、薬は飲んじゃいますね。
妊娠中でも大丈夫って言われてるならふつうに飲みます。
ぽん
アジスロマイシンを、妊娠してない時にも飲んだことあって、家に帰ってふと「これ、本当に飲んでいいのか⁉️」って思っちゃって💦💦
処方される時に、念押して聞けばよかったのですが、もう体がキツくて聞きそびれちゃいまして😓
とりあえず、喉痛いし咳も酷いので、何も食べる気にならないけど、ホットミルク飲んで、先程服薬しましたー💦💦