
離乳食が進んでいる場合、ミルクはどのタイミングで何回飲ませるのが良いでしょうか?3回食になったらフォローアップミルクに切り替える必要がありますか?
完ミの方にお聞きしたいです。離乳食が2回食になったのですが、1日ミルクはどのタイミングで何回飲ませていますか?
また、3回食になったら、ミルクはフォローアップミルクに切り替えた方が良いですか💦?
- ま(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

げーまー(26)
いつも通りです!
ミルクの時間ってときに
離乳食あげてました!
3回食になってもフォロミにかえなくて
いいですよ!
よく食べて、栄養バランス
とれているならかえてもいいですが、
今飲んでるミルクのままでもいいです!

退会ユーザー
うちはあまり飲んでくれない方なのでその日に効率的に栄養を摂取してくれそうな順番で飲ませてます!
習慣づける為に離乳食の時間は変えませんが、ミルクは離乳食の前か後かはバラバラです!
よく育児本などでは離乳食が先でミルクがあとと書いてありますが、関係ないそうです。
フォローアップミルクですが、切り替えた方が良いというより9ヶ月から使えるだけなので、絶対ではないです。もりもり食べられてミルクもたくさん飲んでくれる子だったら正直必要はない場合もあります。1歳からは牛乳も飲めるので栄養的に足りてる場合は牛乳で良いかと思います!フォローアップミルクは離乳食ではとりにくい鉄分が入っているので、飲ませる以外にもお料理に溶かして使うことも出来るのでお子さんに合わせて使うと良いかと思います!6ヶ月だとまだ3回食は先だと思うので、お住まいの地域で栄養相談などやってる場合は聞いてきた方が勉強になるかと思います!
ま
いつも通りってゆうと5.6回とかはあげてますか?
ミルク変えるのが普通なのかなーと思いながら、時期とか飲ませ方がいまいちわからず💦
食べ具合見て今のままのミルクでいこうと思います(^^)