
3歳児のお子さんとの里帰り中の大変さについて相談です。精神的につらく、新生児の方が楽に感じることも。日中の過ごし方やアドバイスを求めています。
3歳児ってこんなに大変なんですね!
保育園休園して里帰り中ですが、里帰りしてからもうーわがままで、口も達者になってきて意思表示もはっきりとしてきて、いうことも聞かないことも多々!!!
実家は息子対策として通せんぼとかも一切してないので息子は好き放題開ける。それで注意する。ガムテープで止めてても知恵が働くので剥がされる。
今臨月でオムツ替えのために屈伸すらきついし、日中ずーっと息子と2人きりなので精神的におかしくなりそう(笑)
保育園のありがたみが身に染みる毎日です(;´༎ຶД༎ຶ`)
また私自身疲れやすいので、一日中休んでいたいのですがそうもいかず。。
赤ちゃんが生まれたら新生児期ももちろんしんどいのは身をもって体験してるけど、それでも着替えさせてくれるし、動かないし、赤ちゃんのお世話の方が楽だよな、、とまで思う始末。
妊婦さんで日中3歳児のお子さんといる方、どう過ごしてますか?!
ほんときつくないですか?!
- ママ
コメント

退会ユーザー
ごめんなさい今は違うんですけど去年3歳と1歳見ながらの臨月だったので毎日白目むいてたの思い出しちゃって😂
大変ですよね😂
毎日午前中にプール、午後から粘土やら塗り絵やらの工作系、夕方外で走り回らせてそのままの流れで8時までには寝かしつけ...
とにかく疲れさせてました。早く寝て欲しくて。笑
今年は寒いので何するか困っちゃいますよね。大変ですがお体お気をつけてください😊

mayu
一緒です😭😭😭
今月で2歳9ヶ月の男の子がいて、妊娠33週です!
先月で仕事を退職し、子どもも保育園を休園しました!
なんか1人目の時と違って妊娠後期は体がだるくて、やっとご飯支度や家事ができる感じで時間がかかってしまい、疲れて子どもと遊ぶ気力が残ってません😂💔
それでも何とか公園に連れ出したり外遊びさせたりしてますが、なかなか昼寝をしてくれず・・・夕方に眠くなって生活リズムが狂いまくりの生活してます😅
本当に言うことも聞いてくれないのでイライラしてばかりです・・・
同じような方がいると頑張れる気がします😨🙌🏻✨
ママ
いやぁ、三人目妊娠中に2人の子守とかすごすぎます😂😂😂😂
私は2人が限界だなと感じてるところです😱😱😱
お昼寝する時間はなかったんですか??
今やっと寝てくれて寝顔は天使です(笑)
午前中は1時間半ほどお散歩に行き、午後は寝るというパターンが多いですが、なんにせよ暑いですし私もまだつわりがあって、気持ち悪くなることもあり、家でずーっと寝ていたいです(笑)
初期が特につわりがひどく3ヶ月休職してたので、その間は旦那が保育園送り迎えしていたので、その期間がいかに貴重だったか今身にしみます、、
退会ユーザー
いやいや1人も2人も大変なのは同じですよ👏👏
次男は午後寝てたんですけど、3歳は寝なかったですね...2歳過ぎからお昼寝しなくなった強者なんです...
一緒にドラえもんみよーってテレビつけて、隣で私だけ寝落ちしたりはありました。笑
お風呂場で水浴びるだけでも喜びませんか?水は疲れるのでおすすめしときます。笑
ほんとに妊娠中って眠いですよね...