
離乳食11日目。和光堂カレンダーに従っていたが、友達は3週目から魚や豆腐がいいとアドバイス。他の離乳食カレンダーのおすすめや、お粥と野菜の量について教えてほしいです。
離乳食を初めて今日で11日目です。今まで和光堂のカレンダーを参考にすすめていて、毎回残さずにペロッと食べてくれ、更に欲しがって器を舐めようとするくらいです。
そこで、和光堂のカレンダーでは今日から豆腐または魚も開始していいとなっていたのですが、栄養士の友達に魚や豆腐は3週目からがいいとアドバイスされました。
皆さんが使われている離乳食カレンダー等おすすめがあれば教えて頂けないでしょうか?
また、開始11日目はお粥と野菜の量はどのくらいあげていましたか?
- すばる∞(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

ぽいんこ
アプリでは無いのですが、、この通りに進めるつもりです^^

とりまい
はじめたばかりなのであれば、まだ、いろいろな野菜のペーストを試す程度でいいと思いますよ。離乳食などの本には、豆腐や魚類は1ヶ月以上たってからと書いてありますよ。11日だったらまだ野菜の種類も少ないのでは??
いろいろな味に慣れてから、豆腐や魚はあげても遅くないと思いますよ!
-
すばる∞
ありがとうございます(*^^*)
ゆっくり進めていこうと思います!- 3月26日
ぽいんこ
量も乗ってるのでわかりやすいかなぁと✨
ぽいんこ
よかったら参考にしてみてください(*ˊ˘ˋ*)♪
すばる∞
具体的なメニューまでありがとうございます!とっても分かりやすいです(*^^*)
参考にさせて頂きます♥