![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが何歳まで抱っこで寝かしつけていましたか?いつ一人で寝る日が来るでしょうか?1歳になったら保育園に入れたいです。ネントレなどは必要でしょうか?
純粋なぎもんですが、
お子さんが何歳になるまで抱っこで寝かしつけてましたか?
今まではおっぱいが足りていれば布団に置いてトントンでも寝る娘でしたが、最近寝ぐずりを覚え抱っこで朝を迎えるときもあります。(私が睡魔に耐えれずそのまま寝てしまいます)
今日もたぶんこのまま抱っこのまま寝るつもりですが、いつか一人で布団で寝る日が来るのでしょうか?
お子さんによってそれぞれかと思いますが教えていただきたいです!
大変ですが、娘が可愛くて今のところ苦じゃないので抱っこで寝てますが
1歳になったら保育園に入れたいです。
ネントレ?などはしたほういいですか?
- みお(5歳11ヶ月)
コメント
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
うちは4ケ月頃からベビーベッドにつれて行けば一人で寝てくれました☺️
つかまり立ちを覚えた頃、一時期抱っこで寝かせたときもありました!
その後すぐにベビーベッドをやめ、大人のベッドに一緒に寝かせるようにしてからは、授乳で寝落ちするか、ベッドにつれていき私が寝たフリをすると、しばらく布団でゴロゴロしたら寝るようになりましたよ!
なんとなくですが、毎日決まったスケジュールが大事かなと思います!
![ももな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももな
うちもそれぐらいの時は抱っこか添い乳で寝てました。
完全に1人でとんとんだけで
もしくは何もしなくても寝るようになったのは1歳なってすぐの頃でしたね
うちの場合はですが!
夜間断乳を8ヶ月ぐらいにしてからは
お腹の上に登ってきて寝てました笑
ネントレなどは特にしてなかったですが
1人目が1歳になってすぐ
2人目を妊娠したのでそろそろお腹の上に乗るのやめてもらわないとなーと考えていたら
自然と腕枕や一人でこてっと寝てくれるようになりました!
-
ママリ
9ヶ月くらいまではいつも抱っこ紐での寝かしつけでした。夜は添い乳です。
3回食になって色々食べられるようになったあたりに母乳を自然と欲しがらなくなって10ヶ月くらいから一緒に布団に横になると寝てくれるようになりました!友達の子もそんな感じでした!- 7月17日
-
ママリ
間違って返信しちゃいました!ももなさんごめんなさいーー!
- 7月17日
-
みお
大変ですが、1歳とかで一人でネンネになると思うとなんだか寂しいです🥺
お腹の上で寝るの可愛いですね!やってみたいです!- 7月17日
-
みお
では、抱っこで寝かしつけられるのも今のうちですね😯
大変ですが、頑張ります😊- 7月17日
-
ももな
全然大丈夫ですよー!
- 7月17日
-
ももな
少しさみしい気持ちですが
楽にはなりました笑
夜間断乳する時に
お腹の上で寝させるようにしたら癖ついちゃってそうなりました笑
だんだん重たくなるのでちょっと大変ですがすんなり寝てくれるのでかなり楽でしたよー!- 7月17日
-
みお
なるほどですね!
断乳するときはやってみます!- 7月18日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちは抱っこじゃ寝なくて添い乳でしたが、上の子は2歳すぎ、下の子は1歳半で断乳してから1人で寝られるようになりました😅
-
みお
そうなんですね😊
添い乳は私が下手くそでさせてあげられません😞
一人で寝られないの、なんだか可愛いです!- 7月17日
みお
ありがとうございます!
赤ちゃんにもよるんですね😍