![(✿´꒳`)ノ°+.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングでおまるから始める方へのやり方について教えてください。座らせるタイミングや手順がわかりません。
トイレトレーニングについて、教えてください!
おしっこ、うんちはまだ教えてくれません😓
夏に始めるといいと聞いたのでおまるを買いました
便器に直接補助便座つけて座らせると、仰け反ったりすぐ降りたがるので、おまるから始めようと思います
手順?やり方?始めはなにをどうしたらいいですか?
何時間おきに、座らせるとか、なにもわかりません😭
おまるから始めた方、やり方教えてください!😣
- (✿´꒳`)ノ°+.*(1歳1ヶ月, 7歳)
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
おまるではありませんが…
2時間おきにトイレの声がけをするようにしました。
行きたくても行きたくなくてもトイレに座らせました。
たまたま出たら、めっちゃ褒めるwww
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
教えてくれない、座るのを嫌がるなら始めるには早いかと😅
まだ産まれてきて1年7ヶ月ですから、今年の夏でなくてもいいような気がしますよ😊
トイトレは本人の意識がトイレに向いてからじゃないと、拒絶感強くなったり、オムツ外れが遅くなったりする子もいるようなので焦る必要ないかと…
おしっこの間隔も1時間半~2時間空いてないと、30分おきに連れて行ったりとお互い負担が大きいかと💧
知り合いの子は一歳半で始めたけど、拒否が酷く隠れてするようになり、5歳過ぎても取れなかったそうです💦
息子は6月末の3歳3ヶ月から始めて、今のところ間に合わないのは日に1回あるかな?ぐらいです😊
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
遊びの延長になるようにオマルはリビングに設置して、活動の切り替えの時に座らせてました!
例えば、準備の前、片付けの後、ご飯の前、ご飯の後などです!
いつも出るタイミングや、しばらくオムツにしてなかった時などはチャンス!と思ってテレビ見せながら何分が座らせたりもしました!
最初は座れたら丸!ご褒美シールや好きなものを与えるなど褒めまくりました!
おしっこがたまたま出た時などはすごく褒めてくださいね!!
ただ嫌がってる時は無理強いは良くないので、おもちゃで気を引いて…とかで座れるなら、でいいとおもいます!
コメント