
2歳5ヶ月の娘が最近ご飯を食べなくなり、食べないと泣き出し愚図る。イヤイヤ期か、同じ経験の方いますか?
2歳5ヶ月の娘について。
ここ1週間ほど、ご飯を食べなくなりました。
デザートやお菓子は食べようとします、
ご飯食べないとあげないよ、と言うと泣き出し愚図ります。
特に体調が悪い訳でもありません。
毎食、以前の3分の1くらいしか食べません。
少し食べると一度口に入れたものを吐き出すを何回か繰り返し、もういらない。食べない。と言い愚図ります。
完食をしないように、お菓子をあげないようにして、
絶対お腹は空いてるのに何故か食べません。
ご飯を食べないとついイライラして怒ってしまいます。
イヤイヤ期の一種なのでしょうか?
このご飯食べない時の愚図り以外は
あまり愚図ったりワガママ言ったりしません。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
- mmee(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは離乳食始まってからずっとそんな感じで、たまーにすごい食べる時あります❗
何となく子供の中で食べる時と食べない波あるような気がいます。
イヤイヤもありますよね😔
反応見て楽しんでるとか…
イライラするの分かります
ご飯の時間が苦痛になりますよねm(__)m
ずっと続かなければ大丈夫かなと思います💡

チポメイ
上の子もおやつばっか食べてた時ありましたね〜〜(⌒-⌒; )果物はオッケーにしてたので、果物だけとかも。
〇〇したら〇〇というのがまだ分からないのと、我慢とか気持ちのコントロールが難しいが故なのかなとも。
-
mmee
ご返答ありがとうございます。なるほどです!我慢とか気持ちのコントロールがまだ難しい時期なのですね。。どうしても親の考えを押し付けるような育児をしてしまってイライラしてしまって、日々反省です。- 7月16日
-
チポメイ
1人目でどうしても先が分からない分心配になったりするので仕方ないですよね(⌒-⌒; )わたしも色んな人に聞いて日々先人に学ばせてもらってます。
- 7月16日

ぼたもちこ
まさに我が家です😅
イヤイヤ期なんですかね〜?
すぐ嫌って言います😭💦
ご飯食べなさすぎて不安になりますが、とりあえず気にしないようにするしかないかなーと思ってます💦
同じくご飯食べなければ、お菓子はあげないようにしてます!
泣き叫ばれますけどね…
-
mmee
ご返答ありがとうございます。
同じ境遇のママさんがいて
安心?致します。
私の器が小さすぎて気にしないようにするのが難しく、すぐイライラしてしまいます。。- 7月16日
mmee
ご返答ありがとうございます!さらみさんもお子様も同じ感じなんですねm(__)m
本当に朝昼夕のご飯の時間が苦痛です。。(せっかく作ってるのに。。)
しばらく様子見てみようと思います。