※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまたろう
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜中に細切れに起きるようになり、原因を考えています。これは一時的な変化でしょうか?同じ経験をした方いますか?

3ヶ月半になる息子がいます。
生まれた時からよく寝る子で、生後1ヶ月頃から夜は6時間くらい平気で寝ていたのですが、3ヶ月に入った途端に夜中、3時間置きに起きるようになってしまいました(-。-;
おっぱいがあまり出てなくてすぐお腹がすくのかな?とか、最近蹴る力が強くて夜中に布団やタオルから体が出てることが多いので寒くて起きてるのかな?とか、自分なりに考えてるのですが、、、。

これは一時的なものなのでしょうか?
同じように今までずっとぐっすり寝てたのに突然細切れに起きるようになったという方いらっしゃいますか?

コメント

ゆさき

わたしの子どもも最初のころはよく寝てたのに、そのくらいの時期から夜中に起きるようになりました。
睡眠リズムが変わり、整ってくるタイミングなので起きるようになったのでは?(^^)
3時間ごとならその月齢なら普通だと思います!月齢がすすめばまた寝るようになるかもしれませんし、夜泣きするようになるかもしれませんし、その子によりますよ〜!

  • しまたろう

    しまたろう

    なるほど、今までが寝すぎてたってことですかね(^^;;
    またじっくり眠ってくれる時期がくるといいなぁ…。なんか突然夜起きるようになったので、私も寝不足です(^^;;

    • 3月26日
a-mama♡

うちの子も完母でそんな感じですよ❢❢笑
産まれて2ヶ月ぐらいまでは
きっちり3時間起きやったけど
4ヶ月ぐらいまで夜11時~7時
ぐらいまで爆睡してたけど
5ヶ月入ってからまた朝方
4時とか6時ぐらいに起きたり
してますʚ◡̈⃝ɞ

でもだんだん昼間に起きてる時間が
どんどん増えてくるんで
ちゃンと寝てくれるように
なると思いますよ♡

うちの子はおっぱいが恋いしく
なるみたいで朝方おっぱい
2、3分くわえたらまた寝てます⭐笑

  • しまたろう

    しまたろう

    甘えてて起きるってこともあるんですね(^^)
    確かに最近昼間起きてる時間がぐっと増えました!
    夜中に起きるのも成長の証なんだってことで見守ることにします♡

    • 3月26日