※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
seri
家族・旦那

20代前半夫婦、義母と義叔母と同居しています。義母と義叔母は、ずっと…

20代前半夫婦、義母と義叔母と同居しています。
義母と義叔母は、ずっとリビングで過ごしていて寝るときだけ自分の部屋に行きます。私と生後1ヶ月の娘が自分の部屋にいると、家族がいるんだからリビングに来てとかうるさいところで育てたほうがいいとかいちいち言ってきます。あの2人の行動は信用できなくて、賞味期限きれた食べ物を捨てるなと言ってきて冷蔵庫にためてたり洗濯物もお風呂場の棚にごちゃごちゃに置いてたり毎日ストレスです。赤ちゃんがいるから家を綺麗にしたいのに掃除機もかけないしトイレ掃除も何もしないので私がやっています。食事も中国人なので辛いものばっかり食べていて、私と食の好みも合いません。
たまに旦那には話しているのですが、旦那は一人っ子であの2人に産まれた時からお世話してもらっているので何も言えないし、辛いです。
結婚しなければ良かったと思ってしまいます。
同じような経験をしている方はいませんか?(T . T)

コメント

おりんさん。

同居の限界がきて結婚生活10年で離婚しました😂。
うちは日本人でしたが、それでも合わなかったので国が違うともっと苦労も多いのでしょうね💦。
我が家の旦那はマザコンであてになりませんでした。笑
同居の理由はなんでしょう?。
うちは農家だったので家と土地は長男が引き継いでいくもの、結婚=同居でした...
金銭的な理由で、とかなら我慢するしかないと思いますがそうでないなら同居解消できませんか?。でも旦那さんが無理なんでしょうね💦。今は少し我慢して一人でも子供を育てていける準備をしていれば結構強くなれますよ!。
限界来たら飛び出しましょう!。

  • seri

    seri

    結婚すると決まって家を建てたのですが同居しないと言われてたのに金銭面で同居したほうがいいと旦那が言い出し、同居することになりました(T . T)
    1人でも育てていけるよう頑張ります!

    • 7月18日