
保育園からシフト表提出を求められたので驚いています。皆さんも同じ経験ありますか?登園・降園時間の把握が目的だそうです。
おはようございます。
1歳9カ月の男の子を持つママです。
先週末、保育園からシフト制の人はシフト表を提出して下さいと言われました。初めての子なので、今の時代の保育園はここまで言うのか?と思って、質問させて頂きました。保育園に通われてる皆さんのところも、似たような事言われたことありますか?担任に理由を聞くと、登園・お迎えの時の時間を把握したいとの事でした。出来る限りは保育園に寄り添って協力はして来ましたし、これからもそうするつもりですが、ちょっとビックリして。。。。
因みに、今までは保育園が言う登園時間、降園時間は守ってます。皆さまの意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします🙇♀️
- くろやぎ(7歳)
コメント

退会ユーザー
厳しい園はそんな感じだと聞いています。
お休みの日は登園させないでくださいとも言われますね。

ぶーちゃん
確かに、保育園ではお迎えの時間を把握する為にそう言われることもあると思います😀
私のところは月初めにお迎えの時間を書く紙を配られます😊
-
くろやぎ
コメントありがとうございます!
きっと最初から配られたら抵抗なく、すんなり受け入れられたと思います😅なんせ急に言われて、他の保育園に通ってる友達に聞くと、そんな事言われたことないって言うから、え?ってなりました💦
でも、皆さんのコメントを頂いて、他園でもそうなのだと分かると、こうも気持ちが楽になるとは🤣教えてくださり、有り難うございました🙇♀️- 7月16日

☺︎
うちの園は土曜保育を利用する家庭は提出してます💡
-
くろやぎ
コメントありがとうございます。なるほど!うちも土曜保育利用してます!今の保育園に入園して1年ちょっと、初めて言われたので、何だか腑に落ちず、モヤモヤしてました😅有り難うございます。
- 7月16日

ぽんぽこ
私は土日休みの会社ですけど、通勤時間、保育所までの時間を書かされて保育時間細かく設定されました。残業もあるから時間通りは無理です!と相談したら大丈夫でしたが。
市内の他の保育園では土曜に親が休みなのに預けてる親が多いようで抜き打ちチェックとか入ったと聞きました。
-
くろやぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
うちの保育園でも細かく出勤時間と退社時間を聞かれ、同じく残業あるが、、、で相談したら大丈夫でした。
土曜日に預けて遊びとか、、やめてほしいですね😣💦土曜日に預けられなくなったら、めちゃくちゃ困ります😭- 7月16日

ユウ
うちは小規模なのと平日休みでも短時間保育が可能なのでそれほど厳しくないですが、ダメな園だとありえるでしょうね💦
私の場合は自営なので、今年度から市に提出する書類の方でタイムスケジュールを細かく書かないといけなくなりました😅

tomo
めっちゃわかります!!!
認可だったら自治体次第、認可外だったら保育園次第だと思います。
わたしが住んでる地域は認可だと、原則仕事がない日・時間は預かってもらえません。
(妊娠・病気等、仕事以外の理由で申し込みしてる人は例外だと思います)
市区町村の保育事業案内のどこかに書いてあると思います。
うちは今認可外に通わせてるので、平日は仕事が休みでも預かってもらえます!
土曜は仕事の人のみです💦
なので土曜日のみシフトの提出を求められます。
わたしも普段子供のお迎え前に家の事片付けたり、美容室行ったりもしてるので、終わり次第お迎えはちょっと厳しく…、それもあって今年は認可申し込まなかったです💦
わたしが仕事でも保育園は休みだったりするのに(日祝や年末年始等)、仕事休みの日は保育園も休みだなんて、本当に納得行かないシステムです😩💦
くろやぎ
コメントありがとうございます。そうなんですね😞こういう事ってある事なんですね。たまのお休みに家の事をパパっと片付けたいと思って甘えてました。預かって貰えるだけでも有難いので、助かってましたが😓仕方ないですよね😭
退会ユーザー
難しいですよね。
気持ち的には、親に寄り添ってもらいたい、リフレッシュさせてもらいたい…と思いますが。
現在の保育園は、あくまでも「働いてて保育ができないから預かる」というスタンスなので、保育士さんもルールにのっとってるだけなんですよね。
お気持ちは重々わかります😢