
コメント

ママリ
苦手の域超えて嫌いです!!
喧嘩前は結構目を合わせて話したり笑顔作ったりしてましたが喧嘩してからは全くです!w
1度出産当日に来られて会いたくないの我慢して目も合わせず喋りもしなかったですww

🙃
同居解消やっとしましたが、同居中はじめの頃は嫌でも話したり話しかけられるから答えたり一緒に酒飲んだりしてました。
妊娠中から嫌いだったのですが
最近みんなが寝静まってから愚痴のオンパレードで裏でグチグチ言われて、聞いてからもっと嫌いになり
引越しするまでの1ヶ月間くらいはまともに口聞いてないし顔はあまり合わせないようにしました!
自分を常識がなってると思い込んでる非常識人だったので気使うのもバカらしくなりましたᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ!
-
やっち
私の場合、義母は基本いい人なんだと思います。悪気があって言ってるんじゃないと思うのですが、私が気にしてしまい、嫌な気持ちになってしまうことがあります。
しょうもないことなんですが、例えば、旦那がたまに料理を作ってくれると、義母は旦那をべた褒めする😅センスあるわ〜見てこの彩り!おいしいわ〜〜。皿も汚れないように綺麗に盛り付けて〜〜です😅私は下手くそなので、焼きそばでもべとーっとしてたりすることがあり、義母に、なにこれ?と聞かれることがあっても、センスあるなぁーなどほめられたことはないです泣
旦那が子供にご飯をあげ始めると、綺麗に食べさせるねーとまた褒める💦私は褒められたことなし😅
なので旦那を褒める時は私をけなしてる時と思ってしまうのです。
他にも私の友達であの子べっぴんさんやったなぁとか、デレビを見ても誰々はめっちゃかわいいなぁとか。初めて会った兄嫁のこともかわいいやろ、年下に見えたやろなど。私は褒めてくれないのにすごい力込めて周りの人を褒めるのが、けなされてる感じがしちゃうんです😢私の取り方がまずいですよね〜〜😅自分ってちっちゃいなーと反省しますが😢
でも、2.3日経つと自分の中で消化してしまえてるので、負担にはならないんですがね笑
義母に対して嫌な気持ちがあるときはなかなか目を合わせられません笑
笑顔もできません笑
2.3日たってようやく普通にできるようになるって感じです😅
一緒に住んで助けられてることもたくさんあるのでこんなことで文句言ったらバチが当たりそうです😅が吐いちゃいました😅- 7月16日
-
やっち
すみません💦間違って上に投稿してしまいました!
- 7月16日
-
m
裏で愚痴をグチグチ言われるのも嫌ですね😞
愚痴はなんて答えたらいいかわからない時もありますよね😢
自分を常識がなってるとか自分を正しいと思ってる人は嫌ですよね😞- 7月16日
-
m
私も、義母は良い人なんだと思ってても私が気にして嫌な気持ちになってしまうことあります😢
旦那さんの料理の盛り付けを褒めてやっちさんの料理は褒めないのはショックですね。
私も、誰かを褒めて私には褒めないとかあったら気にしちゃうかもです😢
義母さんはもし旦那さんを褒めて育児や料理に更にやる気にさせるためとかだったとしてもやっちさんを褒めないのは嫌ですね😢
友達を褒めてくれるのは嬉しくてもやっちさんを褒めないのは、やっちさんは全然ちっちゃくないと思います。
やはり嫌な気持ちがあるとなかなか目を合わせられないですよね😞
私も、一緒に住んで助かることたくさんあっても、嫌なこと言われたとか嫌なこと思い出すとなかなか目を合わせたりできてないです😞
気にして嫌な気持ちになるのも同じ感じです。
嫌なことあると難しいですよね😂- 7月16日

ももち
うちは同居でも分離ですが、嫌なこと言われたりしてから一気にそうなりました😅目を見たくない時はわざと見ないようにしたり、笑顔でいなかったりしていい嫁するのやめました(笑)
m
義母さんと喧嘩されてからも同居は続いてますか?😂
私もあまり笑顔作ったりできてないです😞
義母と話す時もよく義母とは違うほうを見て話すことも多いです😞
出産当日に来られるのは、出産で疲れた時には嫌ですね😢
ママリ
同居はまだしてないんですが今月息子顔見せに行くのですごい嫌ですwww
わかりますそれw