
強迫性障害、不安症の実母がいます。何年も前からお風呂の時洗髪を何度…
強迫性障害、不安症の実母がいます。
何年も前からお風呂の時洗髪を何度もしないと気が済まないみたいで、何度も何度も大きい声で数を数えながら夜中にお風呂に入っています。
あとはいつもありえないような最悪な想像をして変な事を言ってきます。
食料品をすごい量買ってきて冷蔵庫はいつもパンパン。今、生ゴミの臭いがしていますが何も捨てれないようで私が勝手に捨てようとすると怒ります。。
とにかく何でもいつか使うから捨てれない人です。
私は車で3時間ほどの所に住んでおり、今一週間遊びに帰って来てるんですが、前よりもやつれてしんどそうな母をみてどうすることもできず。。
本人は自覚してるみたいで、なにか言うと
私は脅迫障害やから!不安で不安で仕方がないの!と言います。
病院には行ってないようで、こっちがこうしたらどうか?と提案しても全くなにも聞き入れません。
むしろ不安を煽ってくると感じてるようです。
同居の父や兄は病気に理解なしです。
同じような方いらっしゃいますか?
治療の過程なども良かったら教えてください。
- たま
コメント

ママリ🔰
私の知り合いのお母さんも似たような感じでした。
いつも何かにおびえてたり、誰かが襲ってくると思ってたり、盗聴されてるとか言ってたみたいです。
同じように、何かおきた時のために色々捨てずにとってたみたいです。
だんだんひどくなって、知り合いが病院に連れて行きました。その時は娘さえも、ほんとの娘か疑ってたって言ってました。
精神病院に行ったら、その日に入院になって、結構長く入院してて、だんたん改善したみたいですが、入院中も大変だったみたいです。

ニャン太郎
お母さんも辛いんだと思います。
薬で治る場合もあるので、
無理やりでも病院に連れて行った方が本人も楽なんじゃないかと思います💦
周りの理解がないと中々病院行きにくいですよね。
-
たま
回答ありがとうございます!
薬で治る場合もあるよって説得してみます!ありがとうございました!- 7月16日
たま
回答ありがとうございます!
実家にいるうちに一緒に病院に行くよう説得します!