※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃんママ
ココロ・悩み

妊娠中で2カ月間咳が続いており、気管支喘息と診断されました。薬が怖くて飲めず、吸入しても改善せず悩んでいます。同じ症状の方の治療経験や、再度の診察の必要性について相談したいです。産婦人科では短期間なら薬の服用も可能と言われましたが、複数の薬が心配です。

今妊娠中ですが2カ月くらい咳がとまりません😭
気管支内科に行ったところ、気管支喘息と言われ、フルティフォームの吸入と飲み薬をもらったのですが飲み薬は怖くて飲めてません💦
吸入しても咳は収まりません。同じような症状の方は薬も飲んでたり吸入したら治ってましたか??
また診察いくべきでしょうか?

薬は産婦人科に問い合わせしたところ、短期間なら飲んでもいいと言われたのですが、薬も4種類出されて飲めません😭


同じようなかたいらっしゃいましたか?😭

コメント

すにっち

薬も飲んでも大丈夫なもの、注意が必要なものありますが、
咳のしすぎで腹圧がかかりすぎるのも赤ちゃんにはよくないと思います💦
短期間なら大丈夫と言われてるのであれば、しっかり飲んで治した方がいいのではと思いました😣

もふもふ

こんばんわ!私は出産前1ヶ月から、産んで2ヶ月くらい計3ヶ月くらい咳が止まらず、産後さすがに辛すぎたので病院行って吸入と、胸などに貼るシールを貰いました😁両方とも気管支拡張剤です☺️

飲み薬も出され、産院でも麦門冬の漢方を出されのんでいましたが、1ミリもよくならず。。

気管支拡張のホクナリンテープと吸入で治しました!

ホクナリンテープどうですかね??😵吸入や、飲み薬に抵抗があるなら聞いてみるのも良いかな!と。

ただ、胎児に影響があるかはわからないので、聞いてみてくださいね💦

わお

病院で飲んで良いと言われたなら飲んだ方がいいですよ(^_^)

私は上の子妊娠中、肺炎と帯状疱疹になりましたがどちらも薬をしっかり飲んでました

erika

私は大人になってから喘息になって、薬2種類と吸入薬3種類してましたよ😊
産婦人科で調べてもらったら赤ちゃんには問題ないし、喘息発作でる方が危険と言われました。
呼吸器内科は薬をいきなり飲まなくなるのは危ないから、少しずつ減らしていくことは可能だよって言われてました😶
妊娠中、産後も薬を飲んで吸入もしてましたが、元気な赤ちゃん産まれましたよ👶

妊娠していることを呼吸器内科で言った上で、お薬が処方されているのであれば、飲んだ方がいいと思います💦
喘息は甘くみると怖い病気です。
妊娠前ですが、何度か喘息発作から意識飛んで救急へ運ばれたこともあります💦
飲みたくないのであれば、きちんと医師と相談して決めた方がいいですよ、赤ちゃんの為、ママ自身の為です🤗