
ベビーカーは、息子が歩けるようになったけど、お祭りで移動中は手押し三輪車で、天候次第でベビーカーも使いたい。同じような時期、みなさんはどうしていますか?
ベビーカーっていつまで使いますか???
というのも
もうそろそろお祭りの時期で、
息子は歩けるようになったのですが
目離しならずの今、
パパが神輿担ぐので一緒に追いかけながら
移動しようと思い
移動中は手押し三輪車で随所随所の休憩は
歩かせて移動って形にしようと思うのですが
当日の天候もわかりませんが、
日差しガンガンとかだった場合や
ちょっと寒いなどの時はベビーカーで
陰作ったり、タオルかけたり出来るし・・・
はたまた今はベビーカー使うことはまずなくて
三輪車なのでそれで十分なのか・・・
この時期はみなさんどうされてますか?
アドバイスお願いします★
- ぺっっっち。(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
この時期というわけではないですが、長時間歩かないといけない状況のときは2歳9ヶ月の今でも使いますよ😊
下の子は基本抱っこ紐にインしてるんですけど、上の子が歩いてる時は下の子をベビーカーに乗せたりすると肩の負担もかなり減ります。ベビーカーに荷物を置くこともできるので長時間の外出になるときはありがたいです😊

ことのんママ
どれくらいの時間で、どの時間帯かにもよりますが、子どもが急に寝てしまったりした時に、三輪車ではキツいと思うので、私ならベビーカー持っていきます。
歩けるようになったとしても、神輿に近づいてしまうことも危ないですし、お祭りの人混みの中では歩かせるのは危険だと思います。
-
ぺっっっち。
時間帯的にはお昼寝と被らないのですが、三輪車よりかは確実に需要があると思ったのでみなさんのアドバイスを参考にさせていただきます(*゚▽゚*)
- 7月15日
-
ことのんママ
うちも上の娘が和太鼓やっていて、祭りでは山車を引くので、ベビーカーで付いて行ったりしてます。暑いとお昼寝の時間以外でも体力消耗して寝ちゃうので、気をつけてあげてください。
危険なく、楽しくお祭りを楽しんできてくださいね。- 7月15日

りなりな
2歳前後から一切使っていません。
しっかり歩けるようになった一歳半ごろから普段使いでベビーカーは使わなくなりました。
それ以降は旅行や観光に行って長時間歩く時や外出時間が長く昼寝をする時のみの使用です。
2歳前後でお昼寝が無くなったので、それ以降は使わなくなりました。
-
ぺっっっち。
お昼寝のことも考慮しなくてはですね(*ˊᵕˋ* )
なるほどなるほど!ベビーカーの使用の方向で考えます☺️- 7月15日

退会ユーザー
長時間移動するときや少し遠くに行くときは今もベビーカー使ってますよ😊
-
ぺっっっち。
有りなんですね( *´︶`*)
ベビーカーほぼ使うことなくてわからずで変な質問しちゃいました(笑)
ありがとうございます♡- 7月15日
ぺっっっち。
早速ありがとうございます^^*
なるほど、荷物おきにもなるから・・・っていうのは確かに!ですね🌼
普段はほぼ使わないからわからず←
三輪車よりも良さそうですね🤭