
出産や子育てをしている周りの人たちについて、自分の考えや状況を述べています。自分たちは同棲し、貯金や将来のための準備をしているが、他の人たちの生活態度に疑問を感じています。妊娠報告をしたい気持ちと、周囲との違いについて悩んでいます。
周りで出産子育てしてるこが、
二人暮らしもしないで、片方の両親の家に居座って、
彼氏に物を買わせたり、彼氏も家だから家賃を払う必要が
ないから、お金があるのか、何でも言う事を聞いて
買って、子供にもブランド者を着せたり、
同世代でこーいう子が多すぎて、一緒にされたくない
感が半端ないです最近。
私も正直子供が生まれる前は、可愛い服きせたい〜
とか、おもちゃとか、色々妄想してました😔
でも、実際親になるって考えたら、そんなことは、
贅沢できる身ではないし、彼氏や旦那さんだけに、
働かせてなのに、文句を言ってる子達の精神が理解出来ないです😭文句をいう暇があるなら、無駄遣いするなよとか、
思います。相手の実家に置いてもらって悪口を言っていたり、オムツとかもたぶん、相手の親が払ってるし、ごはんも、親が作ってくれて、子育てが大変なのはわかるけど、
そこまでしてもらっての、態度かーって見てて辛いです
私もそろそろ安定期だし、妊娠報告をしたいと思ってたけど、そーいう子達と時期が被ったり一緒にされるのも、
嫌で、 今私達は1年前から同棲を初めて、子供のためにもずっと貯金をしていて、無駄遣いもやめて、毎日自炊で、
今は学資保険とか将来渡すお金も考えて、毎月3万円の貯金を口座をわけて、やる話もしてます。
私の心が狭いだけなんでしょうか╭( ๐_๐)╮
- 20さい♡マイメロ(8歳)
コメント

☆CH☆
19歳でエライ!!!
一緒じゃないですよー☆
心が狭くないです!!!
絶対に!!!
そんな人は
誰かに迷惑かけないと
生きていけないのでしょーね(;_;)
残念ですよね(;o;)
親として立派なのは
あなたですよー☆

ayumix
お若いのにしっかりとした考えで素晴らしいです!
確かに、若者は~って言ってしまいますが、きちんと考えてる子はいるのだな!と安心しました!
-
20さい♡マイメロ
ほんとですか嬉しいです😂😭💕
学資保険や育児手当や、将来の貯金額なども、ママりのアプリの人たちに聞いて大体目安が付けれたので彼氏ともよかったねーって話してます😂✊💕私達が、お互いというか、中卒高卒で、学歴がない分、必死に働かないとダメだから無駄遣いも、しないように頑張ってます✊- 3月26日

20さい♡マイメロ
twitterなどの、あぷりでも、平気で貢がせてるとか、呟いてたり😂そーゆうこに、限っていい親アピール激しんですよね。親の脛かじって、生きてんのに態度でかいなーって、思うし、子供をアクセサリーにしてるようにし見えないです

ちょこむ
立派ですごいなぁと思います(>_<)
私も生活面では一切面倒は見てもらっていませんが、
言い方悪いですが正直、子供が生まれてからは利用できるものは利用したほうがいいと思うようになりました(>_<)💦
出産するまでは、親に物を買ってもらうなんて!という考えでしたが、
今は何か買ってもらえるってラッキー!って思うようになってしまいました(^_^;)💦
子供産まれると予想以上にお金がかかってしまって😲
可愛い服も着せたいし、色んなおもちゃで遊ばせてあげたい…とかなってくるんですよね💦
自分たちだけで生活していくならそれ以上の自立はないと思います😊!
-
20さい♡マイメロ
いえいえ(ToT)
私たちも、お互いの両親が助けてくれる面、
お金とか、必要なものとか、買ってくれる時とかは甘えようと話してます😭今でも、1年前から同棲していて、家具や初期費用家賃は全て自分たちで払っていますが、お母さん達も心配みたいで、食料を送ってくれたりたまに、家電が壊れたりした時は買ってくれたり、それも、親の脛かじってるかな?って思いますが、困った時に助けてくれる両親には感謝をしています😭
子育ては自分たちの住んでる家でして、
助けてもらう時も、たまにはある状態なら大丈夫ですよね!😭💕💕
周りの人達は、、家も親、服は、彼氏か親
自分は働かないで友達と子供連れて遊ぶ子が多いので。笑- 3月26日
-
ちょこむ
親も、いつまで経っても子供は子供と、心配なんでしょうね(^_^;)
気になったのですが里帰りはされないんですか?😳
私の周りには親と同居してる人がいませんが、そんな人達が周りにいたらちょっと嫌な気持ちになりますよね💦自分が頑張ってたら特にですよね(>_<)- 3月26日
-
20さい♡マイメロ
出産は無痛分娩が出来るところが丁度実家の近くにあったので、里帰りすると思います☺️
親と同居する人も、なかなかの精神だと思います☺️私なら絶対に、生活費が浮くと考えても無理です😂- 3月26日

まかろに
凄い!
お若いのに素晴らしいですね!♡
心が狭いなんて思わないですよ\(^o^)/
年齢的にも周りからは
どうせ…若いくせに…って
目で見られてしまうかもしれませんが(;_;)
でも、それだけ計画性があって
考えもしっかりお待ちであれば
周り目なんて気になさらなくて良いと思います(^ ^)!
きっと素敵な良いママになられると思いますし♡
それは、最終的にお子様にも出てくると思います(^ ^)♪
私は私!あんな奴等とは違う!って反面教師として…
ご自身のしっかりされた考えを貫き通せば良いんですよ\(^o^)/
20さい♡マイメロ
若い子?女の子?は、
貢がせてる=いい主婦いい彼女
なんですかね(ToT)そーいう子に限って
案外周りに恵まれてたり運がいいですよね😔本当に一緒にされたくないので、私達はもう、実家で子育てはしないと、両親にも話してあります😂
☆CH☆
彼氏ならば貢がせていいと思いますが
旦那は別です!!!
なぜなら、家族です!!!
そんな人は案外周りに恵まれてる!
その気持ちめっちゃわかります爆笑
でも、違うんですよー
その人たちは苦労してても
見せてないだけですよー
だって見栄をはりたいのに
苦労してるとか
恥ずかしくて言えませんww
頑張ってるあなたは
とっても偉いです!!!
でもこれだけは
忘れないでください!!!
なるべく甘えてください!!!
甘え上手になってください!!!
今後のためです☆
20さい♡マイメロ
家族なのに貢がせて今後のこと考えれてないですよね!旦那ならなおさら、貯金してほしいし、無駄遣いさせないであげたいですよねほんとに愛してるなら😢😔
恵まれてるように見えるだけですね😂見栄はるのに、必死すぎてるのも目に見えてますね👌👌甘え上手になってみます!!もう、今は実家のご飯が食べたくて、暇さえあれば、お母さんにごはんたべたい。ってゆってます😂
*ひなママ*
しっかりされてますね‼
素晴らしいです✨
他人の私から見ても、19歳( °ᵕ°❤︎ )さんと、そのお友だち達と一緒にしてほしくないです(^^;
結婚・子育てに対して、そのお友達は考えが甘いですね(´-ω-`)
だから文句言えるんです。
お若いので仕方ない……とも言ってられませんからね‼
親になったんですから‼
全部自分でできない人、自分のことは棚に上げて……
呆れますが、そういう方とは距離を保ちつつ…が、一番だと思います(*^^*)
とても立派なママで奥さまになられるんだろうな~と思いました❤