

ぴこたん☆
うちもそのような感じでした(^^)体重が増えているなら大丈夫だと思います☆
母乳なら欲しがる時に飲みたいだけでOKです(^o^)

MhRtYn
まだ大丈夫だと思いますよ(^○^)
離乳食が始まり、離乳食での栄養摂取がメインになるまでは母乳から栄養がメインですしし、離乳食が進むにつれ授乳も少なくなってくると思います!

ポコタっくん
私も一緒ですよ˙ᵕ˙♡
完母なかなか回数減らないですよね(´・ω・`)

めろんぱんな
成長につれて胃も大きくなってますね😂
離乳食あげても大丈夫ですよ!
お腹いっぱいになるので
回数減ると思います✨

コグママ
うちも完母で3~4時間おきにです。
同じくほ乳瓶嫌いです(^_^;)
最近は腕枕して寝ると結構寝てくれます!…腕汗かくし痛くなるけど(笑)

ふに。
同じく5ヶ月男児を完母で育てています!
うちは逆に放っておいたら全然お腹空かなくて、飲みません〜!夜は放っておいたら、ずーっと寝てしまいます(T_T)。昼も夜も3時間ごとに起こしてでも授乳しています💦

haaaaaan
うちも同じです〜授乳間隔あくとか、夜間ぐっすり寝るとか聞くと羨ましいなと思いますが、母乳の場合はそちらの方が少数派みたいなので諦めてます。
生後4ヶ月までは日中3〜4時間、夜は4〜5時間で1日7〜8回でしたが、最近は活動量が増えたり?身体が大きくなったからかな?日中2〜3時間、夜間は3時間おきで逆戻りです。。
離乳食講座のときに、母乳は90分しかもたないから4時間はあけすぎよ〜って保健師さんに言われました。授乳回数が多くても間隔が整っていたら離乳食になっても問題ないそうですよ。

さらりんこん
同じく5ヶ月男の子のママです!
うちも3時間おきですよ\(^^)/
日中は4時間あけることができますが、なぜか夜中は2、3時間おき(笑)
同じく哺乳瓶を嫌がるためミルクは飲みません。スプーンであげてみましたが、ミルクの味もだめで飲みません。
母乳って消化がいいからすぐお腹が空くみたいですよ!私はなにも気にせず欲しがるときにあげています(*´∀`)
なかなか夜中はツライなあと感じるときもありますが、ともにがんばりましょうね!

みかん
うちなんか完ミなのに1回に100~160しか飲まなくて、回数全然減りませんよ!
1日7回以上です(^_^;)
母乳なら、もっとだったと思います。

はるきん
睡眠間隔についてですが、寝返りができる前(生後4カ月位まで)は20時に就寝〜午前2•3時くらいまで寝れていたのが、生後5カ月になり寝返りをマスターしてから、20時就寝〜22•23時に起き、それから朝まで3時間間隔で授乳と、間隔が短くなってしまいました。これは運動量が増えたからエネルギーの消費量も増えたということなのでしょうか?同じような体験をした方、その後どうなったかなど教えて頂きたいです!ちなみに完母、離乳食はまだスタートしていません!宜しくお願いします(^^)
コメント