※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレについての体験談やアドバイスを教えてください。生後8ヶ月からおまるに挑戦し、肌荒れ予防が目的。褒めて続けているが、息子のため正しい方法を知りたいです。

ゆるーくやってるだけなのですが
トイトレについて教えてください

生後8ヶ月からおまるで排泄できるように挑戦してます
と、言っても1日1回朝の寝起きだけしてました
生後10ヶ月になって多い日で1日3〜4回くらいしてます
もちろん座ってもでない時もあります
でなくても頑張って座れたことを褒めます
排泄できたらそれよりもっと褒めて喜びます
うんち成功すると私が一番喜びます笑

本人はあまり嫌がらないのでこのまま続けようかなと思ってます

ちなみにはじめた理由は
オムツ内での排泄による肌荒れ予防が第一目的です
肌が弱くなるべく長く綺麗なオムツを履いててほしいと…

今は括約筋を鍛えるためにハイハイを頑張らせてます
→なるべく膀胱にためてだせるように


体験談やアドバイスなどいただけたらと思います
間違ってることしてても息子に申し訳ないので
教えてください😭

コメント

けい

うちは上の子の時に便秘対策でウンチの時だけ座らせるのを8ヶ月からやっていました(*^^*)すぐにウンチも、タイミング合えばおしっこもできるようになりましたが、自分でしたくなったら伝えるということができずに約1年その状態が続き、1歳8ヶ月の頃に理解面が成長してきてしたくなったら伝えられるようになり、2歳ちょうどでオムツ外れました。
嫌がらなかったら続けるといいと思います!長くトイトレかかるかもしれませんが、最終的にはかなり早くオムツが外れたし、ストレスなくトイトレできたので良かったです😍

ママリ

アドバイスはないのですが私もトイレに座らせてうんち成功すると私が1番喜んでます(笑)

ハイハイがいいのですね😳!
逆に参考にさせていただきます!(笑)