
コメント

®️
とりあえず産まれて落ち着いたら保育園に預けるか託児所付きの仕事を始めた方がいいですね!それまで我慢出来なさそうですか?💦

サクレ
この際、思い切って気持ちをぶちまけてみたらどうでしょう?
-
ち ゃ ん な な 。
旦那にはぶちまけました。
でも話にならなくて。- 7月14日

RARA
きっと子供ができて息子を取られたと思ってるんでしょう。赤ちゃん生まれたらたびたび取られるかも。一人で育てるのは可能です、あなたの両親に頼れるなら。無理なら諦めて居座って楽してください。

こっぺ
何か大きいトラブルがあった感じでしょうか?
私なら無理やり言い合いに持ち越して、そのまま勢いで出て行きます!
それで旦那がついてこなくても覚悟ができているなら、それでいいだろうし、
家計はどちらが握っているかわかりませんが、
先に即入居できる部屋を探します(笑)
まだ妊娠中なら今から逃げることもできます。
義母方はあなたに行動力はないと思っているかと。
ですが、一度は生まれてくる我が子の気持ちになってください。
もし、最悪1人で育てることになった時、
私は2ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、サポートが必要な時もあります。
様々な支援を受けれるので、その辺も妊娠中から調べておいた方がいいですよ。
一番はストレスをためないことです!
-
ち ゃ ん な な 。
ありがとうございます
- 7月14日
ち ゃ ん な な 。
今すぐにでも出たくて。
®️
それなら母子寮はどうですか?
相談するとすぐに出れるかもしれないですよ😣
ち ゃ ん な な 。
考えてみます。でもそれは既婚者は無理そうですよね?
®️
例えば夫の方が離婚に反対していて離婚出来ないなどの様々な理由で離婚出来ていない状況でも入居は可能なようですが、場所によるかもしれません💦
相談は役所の福祉課になるみたいなので先ず福祉課に行って状況を説明してみるといいですよ!
離婚を進めるわけではありませんが、離婚経験者として子供と一からやり直すのも悪くないですよ😊