

✩✩✩
必ず貯金しています!!!

三児のmama (26)
基本は貯めていますが、本当にお金がなくなった時や急遽必要になった時は使っちゃいます( ;∀;)

退会ユーザー
カツカツなので使ってます

ぷう
うちは、手付けずにこれからも貯金予定です。
でも、カツカツな生活なら使うと思います。

サクラ
別で貯金してるので、児童手当は子供に使ってます!

mama
手はつけず大学費用として貯めています😊

A
児童手当で学資保険はらってます。

あ
全額貯金してます!
カツカツな時は自分達の貯金から出してます💦

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
子供のために使うならいいと思いますが、自分たち(親)が食べて行くために使うのは違うと思います\(ᯅ̈ )/💦
うちは、貯金してます。

退会ユーザー
預金してます。
共働きしていてカツカツなら大変ですね💦
ご自身が転職して給料アップを目指すのはいかがですか?

退会ユーザー
全額貯めてます。
ご自身は働いてるんですか?

🦄✡️🌈
ゆきママさんは働いてるんでしょうか?働いていてもカツカツなのであれば、児童手当は使っていいかと思います。
子供のご飯や衣服必要ですよね?その為の児童手当ですよ
親の食事のために使うのはいけないとありますが、養うべき親が食を抜いて健康に害したら働けないですよね。

めれんげ
手当を何に使うかはその家庭の金銭事情によりますし、本当にカツカツなら旦那さんの言うように使っていいと思います。
全額貯めたいのなら、ゆきママさんがその分働くのはどうですか?
で、旦那さんに転職して欲しいなら自分もかわらないと旦那さんも何で俺だけ?ってなるかなと思いました。

退会ユーザー
学資保険に当てようと思ってます!

はじめてのママリ🔰
学費用に貯金してます。
旦那の保険引き落としの口座らしく、移すのが面倒くさいと言われて、手当が入ったら貯金ではなく、お給料からだったり、ボーナスでまとめてだったりと曖昧なときもありますが💦
計算して本来いくらあるはずと合うようにはしてます!

いちご🍓
うちは全額子どものために貯めてますが、、
それはお互い家事育児仕事全部平等にと決めて二人で仕事してるからできるのかもしれません。
旦那さん、勝手な想像ですが、じゃあお前も働けよってなった時、家事育児の大変なところを今の仕事にプラスして補ってくれなさそうですよね。だって楽な仕事がよいのですから。
それでどうやって子どもの将来考えてるのか、とゆきママさんが呆れる気持ちわかります。
夫婦で話し合い、収入あげるためにふたりでどう頑張るか、話し合ってはどうでしょう?間違ってもただゆきママさんが旦那さんと同じ時間働きに出ればいい問題じゃないと思いますよ。それには旦那さんの協力、つまり父親としての自覚が必要ですよね。

退会ユーザー
使い道は家それぞれだけど、
一度使ったらまた今度も、また今月もってなって、いざ蓋を開けたら少ししか残ってないってことになりそうで。
うちは手をつけず貯めてます。

退会ユーザー
子供との生活の為の手当なので使います😊
カツカツな思いしてまで貯金する必要はないと思いますよ😊
児童手当で電気代払おうがお米買おうが旅行いこうがイタリアン食べにいこうが各家庭の自由だと思います😊

ちびじんべえ
ウチは私が独身時代に貯めたお金があるので、それを子どもたち名義の口座にまとめて入金しました。
それを大学などの費用の足しにするつもりです。
代わりに児童手当は私が生活費として遣っちゃっています。
子どもがいる世帯への手当てであり、貯蓄が目的で支給されているわけでもないので、
児童手当=貯蓄
である必要はないと思いますよ。

チー
わたしも貯金に回したいですが、デキ婚のため 使ってしまっています。
今後一年以内に児童手当は貯金できるようわたしも夜子供が寝てる時間帯にバイトします!

退会ユーザー
使ってます。主人の通帳に入ってそれをどうこうするのが面倒くさいからです。あと、それをアテに計算せず、あくまで子供の進学費用、必要経費はボーナス等で計上するためです。生活のために使ってはどうですか??
コメント