![サンフラワー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で生理が遅れているか不安。友人の出産や兄弟の姿に喜びと焦りを感じる。気持ちを整理したい。
3学年差を狙って、二人目妊活を始めたのに、気付くともう5学年差に…。
久しぶりに生理予定日から2日遅れてる…。ただ遅れてるだけなのかな?それとも、赤ちゃんが居るのかな?期待し過ぎず、とりあえず1週間待ってみよう。
息子の友だちはどんどんお兄ちゃんやお姉さんになっていく。
妊娠報告を受ければ、おめでとうって気持ちや「妊婦菌をもらっておこう」って前向きに接してるけど、ふとした瞬間にすごく凹んでる自分がいる。
出産報告だって同じ。すごく嬉しいし、赤ちゃんはかわいいし、息子と同じ学年の子が赤ちゃんに優しくしてる姿を見ると「兄弟っていいな」って改めて思うし、息子のそういう姿を見てみたいなと思う。
息子が居るからそれだけで幸せなことだし、一人っ子の子も周りに居るはずなのに、何故か焦ってる自分がすごく嫌だ。
友だちが昨日、赤ちゃんを産んで、やり取りをしてる中で、今日は兄弟の写真を送ってくれた。すごく微笑ましい写真なのに、返信できないでいる。気持ちが落ち着いたら、返信しよう。
はぁ💨今回もダメだったら、これからこういうことが増えてくるのかな。会ってるときに態度に出さないように気を付けなきゃな。。。
嬉しいことなのに、ちょっとモヤモヤを吐き出したくて投稿しました。
まとまりがなくてすみません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
- サンフラワー
コメント
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
我が家も3歳差を狙っていたのですが妊活も始めて5年が経ってしまいました😭
周りがどんどん産んで行き、
おめでとう!って言う反面、モヤモヤする気持ちとってもわかります!!
そして実は私も生理が2日遅れていています🤣
運命的なものを感じてコメントしてしまいました!❤️
![mamachoreen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamachoreen
めっちゃ分かります!
私も全く同じ感じです😥
私も5学年離れてしまいます💧
分かる〜!!!ってつい声に出してしまっていました笑❤️
-
サンフラワー
モヤモヤの気持ちを分かってもらえて、自分だけじゃないんだと思うとすごくほっとします💨💨
こんなに離れるはずじゃなかったのに、悪気なく「5学年差なの!?」とか「離れても6学年だよね」って言われると、胸が締め付けられることがあります。
その立場にならないと分からないことってありますよね。
自分も気を付けなきゃと思います😣💡- 7月12日
サンフラワー
わぁーすごいっ😲💡
あんまり期待し過ぎはよくないですけど、このままお互いにめでたく二人目できてれば最高ですね⤴️⤴️😆✨
サンフラワー
私はリセットしてしまいました。
なっちさんはどうでしたか?
ついつい気になってしまい…
リセットしてなければいいのですが😣💕