※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒメリンゴ
妊娠・出産

新生児を車で40分乗せるのは可能かどうか、タクシーにもベビーシートがあるか心配です。情報を教えてください。

産後退院する時、車に乗るならベビーシートを付けて下さいね!と母親学級で言われました。
実家まで車で40分。
40分も新生児をベビーシートに乗せておくのって可能なんですか?ちなみにタクシーになると思います。タクシー会社にベビーシートあるのかな。
普段車に乗らないので分からなくて(T_T)
誰か教えて下さ〜い!

コメント

まるこめ

タクシーの場合はチャイルドシート使わなくて良いみたいですよ(^ω^)
ただ40分も抱っこしてタクシーに乗るのは大変かもしれないですね。

  • ヒメリンゴ

    ヒメリンゴ

    使わなくていいんですね!
    ベビーシート使ったこともないので、不安しかありませんでした!

    • 3月25日
く~ま

自家用車だとシートがないと違反になってしまいますが、タクシーならベビーシートなしでも乗れます。
タクシーでベビーシートを使用したい場合は、事前にサポートタクシー等を登録しておくとベビーシートを用意してもらえるかもしれません(^-^)

  • ヒメリンゴ

    ヒメリンゴ

    ベビーシート使わなくていいなら安心しました。
    とゆーことはずっと抱っこ?

    • 3月25日
🥂🐰🌙

タクシーやバスはベビーシートをしてなくても違反になりませんので大丈夫ですよ♡
自家用車ではベビーシートがないと違反になります(´・_・`)

  • ヒメリンゴ

    ヒメリンゴ

    なるほど〜。
    じゃあ抱っこですかね?
    エルゴの新生児用とか、すぐ使用できるんですかね?

    • 3月25日
モンチッチ

私は退院時タクシーを利用、そのまま実家へ向かいました。同じ40分くらいです。横抱きできる抱っこ紐を購入してました。車内ではぐっすり寝ていて安心しました。
荷物+赤ちゃんでちょっと移動は大変でしたそれも思い出に。
あと、やはり乗車料金がいいお値段でした。

  • ヒメリンゴ

    ヒメリンゴ

    40分だと6000円ぐらいかなあと見込んでいます。
    電車で帰ろうとしたら実母に怒られたので、タクシーで行くかあとゆう感じです。
    横抱きできる抱っこ紐良いですね!

    • 3月25日
みーこ1001

私もタクシーで帰りました(^^)
タクシーでは抱っこ紐とか使わずただ抱っこしてましたよ(^^)

  • ヒメリンゴ

    ヒメリンゴ

    もう既にエルゴを買ってしまったので、さすがに新生児をエルゴで抱えて帰るのは無理だろうな〜と思ってました!
    普通にお包みで抱っこで良いってことですね!

    • 3月25日