
新生児の頻回授乳について、どのように対応すればいいか悩んでいます。授乳間隔や量について、皆さんの体験を教えてください。
頻回授乳について
質問なのですが、新生児の頻回授乳ってどのようにしたらいいんでしょうか?🤔
一応3時間おきに授乳してますが、たとえば2時間後におっぱいを欲しがったら、その場でいつもと同じ量を授乳しますか?
そしてそこから3時間後にあげればいいですか?💦
3時間待たずに2時間後に、いつもの半分くらいで満足してしまった場合、その1時間後にいつも通りきちんと授乳すべきですか?それともそこで頑張って起こしてきっちり飲ますべきでしょうか?
ルールがないのは分かってますが、いまいち頻回授乳をどうしていいか悩んでいます。
皆さんの体験を教えてください。
- りんご(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mi♡
母乳の場合だと、基本欲しがった時にあげていいと言われています!
もし欲しがらなくても最低でも3時間ずつあげてね!という意味だと思って今まで育ててきました…笑
特にあげすぎとかはないので大丈夫みたいです!

himama
おっぱいはミルクと違って欲しがったら欲しがった分だけ授乳しても大丈夫です☺️
ミルクは消化に負担が掛かるので時間開けなくてはいけないですが、母乳でしたら時間気にせずあげて大丈夫ですよ!☺️☺️
私も3時間おきだったり、短いときは1時間おきに授乳してます!
ひゃっくりが止まらない時も授乳して止めるので、時間は全く気にしてないです!☺️
-
りんご
ありがとうございます!
1時間おきにもされてたりするんですね😳
昼間はいくら授乳しても全然構わないんですが、夜は寝てくれたらなぁというのが正直な所です。😢
頻回授乳で少し飲んで満足して寝てしまった場合、そこから3時間寝かせてもいいのか、夜中寝ていても起こしてあげるべきか迷っています。。- 7月11日
-
himama
夜中は私も眠いですし、4時間開いても気にしてないです☺️
上の子は4~5時間開くことも多々ありましたが問題なかったですよ!☺️🙆♀️
機嫌よく寝てるなら私は起きるまで??起こされるまで自分もゆっくり寝ます〜🙆♀️笑!- 7月11日
-
りんご
お早いお返事ありがとうございます!
そうなんですね!
体験談ありがとうございます😢
せっかくぐずってたのが満足して寝たのに、無理やり時間だからと1時間後に起こすのは申し訳ないし、こっちも眠いなと思いまして💦
私も少し神経質にならずに、様子見してみます!- 7月11日

まま
うちは新生児期の時17回から20回あげてました。
ヘトヘトで2週間くらいは頑張れましたが、息子の体力もついてきて飲む量も増え、体力の限界で夜に1度ミルクを足すようになりました。
それから1ヶ月半くらいまではミルク足して、1ヶ月半くらいからは完母でした🤱
寝てるところ起こしたって、飲まないかもしれないし、それなら寝かせて寝ようと思ってすっごい細切れでした。
水分摂取と体を冷やさない事がとても大事ですよ👍💕
-
りんご
ありがとうございます!
そんなに何回もあげていたんですね💦
それは大変ですよね💦
私も夜中はあんまり母乳飲めてなさそうだったら寝て欲しくてミルク足しています。
そうですよね。。
寝ているのに無理やり起こしても途中で力尽きちゃうし、吸い付いたらきちんと飲んでくれますが、起きて吸い付くまでに時間がかかって、授乳に1時間とか夜中かかってしまうので、頻回授乳のあと欲しがるまで待ってもいいのかなと悩んでいます。
体冷やさないことも大事ですよね!クーラーとの兼ね合い難しいですが、気をつけます!- 7月11日

みぃちゃん
ベースが3時間って考えれば大丈夫です🙆♀️新生児期はお腹いっぱいで寝ているのか泣く元気が無くて寝ているのかわからないので、基本的に3時間置き最低でも4時間に1回は授乳しましょう🤱って感じです🙌
もちろん3時間以内に欲しがったらあげて大丈夫ですよ🙆♀️
例えば9時にあげたのに11時に泣いて起きた場合、オムツや抱っこしても泣きやまないならおっぱいあげてました‼︎量も普段通りの授乳で🤱
また寝てくれたけど13時に泣いちゃったら同じ事をします。本当大変で寝れないししんどいけど、小まめに時間をあまり考えずあげるのが頻回授乳で、これをするとだんだん母乳の出か良くなって乳首も赤ちゃんが咥えやすくなり軌道に乗るって言いますよね🙂
母乳にはあげすぎって事はないので無理でなければ1時間後でも2時間後でも今の時期はあげていいと思います🙆♀️
-
りんご
ありがとうございます!
例えまで、とてもわかりやすいです😢
泣く元気が無くて寝ているっていうのは怖いですよね💦
2時間後とかに欲しがったりするんですが、半分くらいで満足して寝ちゃって、一応起こそうとしてみたりするんですが、もうそこからは嫌がって飲まずに寝てしまいます。。
そうなったら、やっぱりその1時間後くらいにまた起こしてあげるべきでしょうか?💦
どうも起こすのが下手で、起こして飲まそうとするとギャン泣きされちゃうので、欲しがるまで待つ方がいいのか迷っています。。
でも早く赤ちゃんが乳首をくわえやすくなるように頻回授乳頑張るべきですよね😭- 7月11日
-
みぃちゃん
授乳の2時間後に半分くらい飲んでいれば、次は3時間後まで寝かしてあげていいと思います🙆♀️本当にちょっと咥えてすぐ寝ちゃったとかなら私も気になって眠れないですし、1時間とか2時間後にあげますかね🙂寝ていてないしても起きなくて飲まないわけではなくて嫌がって飲まないって事は多分ちゃんと飲めてるからまだいらないって事だと思いますよ🙌
1人目の時は本当寝ない子で、授乳中は寝落ちするのにおっぱい外すとすぐ起きてギャン泣き。立って抱っこでしか寝ないし座ったら起きるし布団に置くなんてもってのほかで😅
なのでちょこちょこ1時間半から3時間の間で授乳してました😭2人目は逆に良く寝てくれて、いつも3時間置きに泣いて起きたのでアラームいらずでした笑
この1ヶ月は本当にしんどいんですよね。慣れない育児に寝不足、産後の体力不足、何より分からないことばっかで不安だし。でもとにかく授乳に関してはだんだん量も増えるし赤ちゃん専用乳首に変わってくし赤ちゃんも飲める量が増えていくので、1ヶ月検診で体重の増えが大丈夫であれば夜中は起こしてまであげなくていいよって言われました🙆♀️- 7月11日
-
りんご
細かい体験談までありがとうございます😢
そして1人目さんのときすごく大変だったんですね💦
尊敬します。。。😭
やっぱり赤ちゃんによって様々ですよね✨
わざわざ起こしておっぱい拒否してギャン泣きされると、拒絶されてるみたいでよりメンタルにくるので、なかなか寝てるところを起こす勇気がなくて、、😭
おしっこもうんちもしっかりしてるので、あまり神経質にならずにやってみようと思います。
本当に、今はこれでいいのかという不安や、疲れや寝不足で、、
日中はそんなことないんですが、夜になると考え込んでしまうので、そんな風にお声がけしてもらえて嬉しいです。😢
1ヶ月検診を目標に頑張ってみます!!
ありがとうございます😢- 7月11日

ぺっっっち。
泣いたら授乳
って感じでした!
一応時間は測るけど、
きっと寝落ちします(笑)
無理に起こしたりしなくても大丈夫だと思いますよ★
-
りんご
ありがとうございます!
一応おしっこも1日10回以上して、ウンチも5回くらいしているので、寝ているところを無理やり1時間後に起こして飲まそうとしなくても大丈夫ですかね?💦- 7月11日
-
ぺっっっち。
オシッコもうんちもそれだけ出てたら素晴らしい👏って思いました(笑)
無理矢理起こさなくても不快に感じたりお腹空いたりしたら勝手に起きてくれるから大丈夫ですよ♡- 7月11日
-
りんご
お早いお返事ありがとうございます!
本当ですか😭
夜中などはまだミルク少し足したりしていますが、それくらい排泄してくれてたらそこまで神経質にならなくても大丈夫ですかね💦
いつもこっちが時間測って細かく与えてるので、大抵赤ちゃんが鳴き出す前に起こしてる感じです。
神経質にならずに、少し様子見してみたいと思います!😢- 7月11日

かなやん
授乳から3時間未満の場合で
泣いた場合、まずは
抱っこして様子を
見てみました!
抱っこして落ち着けばそれで
いいし、それで寝れば
うまく寝れなくて、
眠かったんだなぁと。
それでも泣いたら
お腹空いたから授乳って
感じで。
たまにおしゃぶりがわりに
おっぱい加えさせる感じ
の時もありました!
その時はあまり飲まずに
寝ちゃってました。
だけど量は特に気にせずに
赤ちゃんが口から
離したらそのまま
無理に加えさせたり
せず、次の授乳で赤ちゃんか
飲みたいだけ飲ます感じで、
起こしたりしたことないです。
私の場合ですが、
授乳回数は片方5分ずつくはい
1日だいたい8回〜多い日で
10回とかでした!
くらいでした!
-
りんご
ありがとうございます!
抱っこで様子見も必要ですよね✨
気負って、きっちり飲ませなければ!!と思いすぎているところがありました。
そういった具体的な体験談を聞けて良かったです😌
私も時間にとらわれず、少し赤ちゃんに任せたいと思います!
ありがとうございます!- 7月12日
-
かなやん
いえいえ(><)
私も第一子でわからない
ことだらけで、、
特に新生児時期は
必死の毎日でした(泣)
今月で3ヶ月になりますが
やっと色々な面で落ち着いて
きましたヽ(;▽;)ノ
何事も
気楽に考えるようにしたら
気持ちも少し楽になりました!
大変ですが、気負いしすぎず
お互い頑張りましょうね(><)- 7月12日
-
りんご
初めてだし、自分がしっかりしなきゃと必死になりますよね😭😭
ありがとうございます!
新生児期は特にですよね!
私もいつかは落ち着くと信じて頑張ります!!❤️
お互い楽しく頑張りましょう!!⭐️- 7月12日
りんご
ありがとうございます!
3時間以上あけるとよくないんですよね💦
頻回授乳でいつもの半分しか飲まなかった場合でも、3時間後まで欲しがらず寝てたらそのまま寝かせてても良いのでしょうか?💦
mi♡
良くないというか個人差はありますが3.4時間で泣いて起きることが多いです!特に新生児期は!
寝てて起こしても寝続けて飲まなければ様子見ますがなかなか1ヶ月とかで夜起きないことはほぼないです!!
夜起きるのしんどいですが、あかちゃんも1度に沢山飲めないからお腹がすぐ空いちゃう時期です。
お腹すいちゃったんだな〜っと前向きに考えてぜひ乗り切ってみてください!!
絶対楽になる時期はきます!!
りんご
すぐのお返事ありがとうございます😢
もちろん、3時間以上あけるつもりはないので、夜中もいつもタイマーで起きて授乳しています!
どうも頭の中で3時間おきに10.0ミリくらいって考えてしまうので、頻回授乳をすると次のリズムが難しくて、どのタイミングで起こしていいかを迷ってしまって、、💦
ぐずって起きておっぱい飲んで、満足して寝たのに、1時間後とかに起こしていいものか悩みます。。
楽になる時期きますかね😢頑張ってみます!!ありがとうございます!