
7ヶ月頃からつかまり立ちや頭突きをする行動があり、9ヶ月になっても続いていることで、自閉症の可能性や病院への相談を考えている。人見知りや後追いの傾向はあるが、初対面でも懐くこともある。
7ヶ月頃かな ...
つかまり立ちができるようになり
色んな所で立てるようになってから
壁にわざと頭突きをしたり
ハイハイしてる時に床に頭突きしたり ...
9ヶ月の未だにします 。
自閉症なのか ... なにか訴えてるのか ...
やられてる方いらしゃったら教えてください🙏
病院に行った方がいいんですかね ...
こんな所で、質問してる位ならって
思うんですが ... 質問したくて ...
一応 、人見知り、後追い?的なのはしますが
人見知りは、人により初対面でもしない人もいます。
- まみー(6歳)

waa
友達の子がしてました。しかも双子で(笑)今小学校に通ってる元気な子達です(/ω\*)遊びに来た時に双子でフローリングに頭を打ち付けていたので怖かったけど、なんの問題もなかったですょ(∗•ω•∗)もう少し様子を見てもいいと思います。ケガだけは気をつけてください✩.*˚

˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
私の子も今9ヶ月なんですが
壁に後ろ頭をわざとゴンゴンしたりします😥
うちの子は眠い時、構って欲しい時にその行動が出るのかな?と思ってます。
私も自閉症とか不安になります😥

退会ユーザー
うちの子も
壁に後頭部を
ゴンゴンとしていて
自閉症なのでは…?と
心配になりました😢
気づいたら
やらなくなりましたが,
痛くないのかな~😓と
心配でした…💦
コメント