※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
浜ゆう
子育て・グッズ

待合室で子供たちに絵本を読んでいたら、他の子が私の膝の上に乗ってきて驚いた。子供たちに好かれる行動ができていたら保育の仕事を考えたいと思っています。普通の経験でしょうか。

3歳半検診
広いぎゅうぎゅう詰めの待合室で息子に絵本を読み聞かせしていると、周りの子どもたちが集まってきました。
大きな声ではなく、息子に聞こえる程度の声です。
息子だけ膝の上で、他の子は私にぴったりとくっついてみんなで絵本を覗き込むような感じで。
2回ほど読みました。
もちろん、周りには子供達のお母さんもいました。

そのあと、待合場もだんだんすいてきて息子が走り回っているのを目で追っていると1人の女の子が私の膝の上に乗ってきて絵本読んでと言ってきました。
とっても驚いてしまったのですが、すぐにその子のお母さんが駆けつけてきてものすごく謝られました、、


私は保育士などの福祉の仕事を経験したことがありません。

もし、子どもたちに好いてもらえるような振る舞いができていたのなら、何かお役に立てるような仕事をしてみたいな、という気持ちが芽生えてしまいました。

これは普通にある話なんでしょうか。
何か特別なことだったら嬉しいなぁと思って質問させていただきました。
同じような経験や、保育の現場経験がある専門家の方からアドバイスがあればよろしくおねがいいたします。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

その女の子は特殊な感じはありますが、図書館の読み聞かせのボランティアとかされてみてはいかがでしょうか?☺️

み

絵本の読み方や浜ゆうさんの声が子どもたちに心地よかったんじゃないかなと思います🎵

ふう

良くありますよ^ - ^
「誰々ちゃんのママ」とか「知らない大人」とかいう認識よりも、絵本を読んでいる人がいたらそのまま「絵本を読んでくれる人」として認識されるんだと思います。

子どもはまだ字が読めませんからね、絵本を読んでくれる人がいたら、誰でもその人のそばに寄って行きますよ。その人が誰なのかは重要じゃなく、読んでいる絵本に興味があるからだと思います。
そして、知らない人であっても、「絵本を読んでくれる人」に自分が読んでほしい本を「これ読んで!」と持って行きます。

読んで差し上げるのが好きなら、読み聞かせのボランティアなどに向いているのかもしれませんね^ ^

deleted user

考え方が素敵…!
てっきり、周りのお母さん達の放任にうんざり…といった内容のお話かと思い、自分の黒さにうんざりしました😖
子供や動物に好かれるのは、才能だと思います。いきなり保育士さんは資格など難しいと思うので、上の方の仰るように読み聞かせのボランティアとか良いと思います☺️

チポメイ

子どもに絵本を読んでると気になって近づいてきたり、一緒に聞いてくれる子はたまに居ます(^ ^)

認可外とかだと保育士の資格がなくても保育補助として働けたりするので子どもと関わりたいという気持ちを大切にされても良いなと思いました(^ ^)

浜ゆう

ありがとうございます😊
読み聞かせのボランティア、良いですね!
参考になりました。
保育園に息子を迎えに行くと、なぜかみんなに抱っこしてと言われます。
多分、必ず息子をぎゅーっとしてるからだとは思うのですが、、、子どもたちに囲まれるととても幸せな気持ちになります。
人と接するのは好きなので、ボランティアから始めてみたいと思います。
大変貴重なお話しをありがとうございました😊